冬嗣の系譜
from 「光る君へ」登場人物の系譜
冬嗣
長良
基経(良房の養子に)
清経 →紫式部・母方の系譜
良房
基経(養子) →基経の系譜
忠平
実頼 →頼忠一家
師輔 →兼家兄弟
良門
利基
兼輔 →紫式部・父方の系譜
高藤 →宣孝の系譜
冬嗣の生年は775年。
「光る君へ」開始時の200年ほど前。
冬嗣以降、藤原氏の有力者が娘を天皇の妃にし、生まれた皇子を次の天皇にする、というパターンが定着する(摂関政治)。
良房は藤原氏初の摂政。
皇族以外で初の摂政でもある。
元皇女(臣籍降下している)と結婚している。
息子がいなかったため、甥・基経を養子にした。
この基経の子孫が栄えた。
清経は、紫式部の母方の先祖。→紫式部・母方の系譜
実頼は、頼忠の父。また、実資の祖父。→頼忠一家
師輔は、道長の祖父。→兼家兄弟
兼輔は、為時の先祖。つまり、紫式部の父方の先祖。→紫式部・父方の系譜
高藤は、宣孝の先祖。また、為時の母方の先祖。→宣孝の系譜
天皇の情報も含めると:
冬嗣
長良
基経(良房の養子に)
高子=♡=清和天皇⤵
清経 →紫式部・母方の系譜
良房
明子=♡=文徳天皇⤵
基経(養子)
忠平
実頼 →頼忠一家
師輔 →兼家兄弟
穏子=♡=醍醐天皇⤵
朱雀天皇
村上天皇
良門
利基
兼輔 →紫式部・父方の系譜
高藤 →宣孝の系譜
胤子=♡=宇多天皇
醍醐天皇 →醍醐天皇〜三条天皇の系譜
順子=♡=仁明天皇
文徳天皇=♡=明子⤴
清和天皇=♡=高子⤴
陽成天皇