📙2025年読了リスト
1月
『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』(谷川嘉浩)
2月
『善と悪の生物学(上) 何がヒトを動かしているのか』(ロバート・M・サポルスキー)
『人生が変わるゲームのつくりかたーいいルールってどんなもの?』(米光一成)
『仕事をためこまない人になる 5つの習慣』(佐々木 正悟)
『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』(阿部幸大)
3月
『「差別」のしくみ』(木村草太)
『7つの習慣 成功には原則があった!』(スティーブン・R・コヴィー)
『こどものスモールトラウマのためにできること 内面で何が起きているのか』(スッダ・クドゥバ)
4月
『「科学的思考」のレッスン 学校で教えてくれないサイエンス』(戸田山和久)
『進化の技法ー転用と盗用と争いの40億年』(ニール・シュービン)
5月
『測りすぎ なぜパフォーマンス評価は失敗するのか?』(ジェリー・Z・ミュラー)
6月
『世界の教育はどこへ向かうか 能力・探究・ウェルビーイング』(白井俊)
7月
8月
『哲学と科学[改版]』(澤瀉久敬)
『善と悪の生物学(下) 何がヒトを動かしているのか』(ロバート・M・サポルスキー)
『自分とか、ないから。教養としての東洋哲学』(しんめいP)