色素失調症
#皮膚科 #母斑症
X連鎖潜性遺伝
【問診】
母親は流産歴が2回(→母親が保因者の可能性
【症状】
紅斑→水疱→色素沈着
水疱は次第に軽減
■色素失調症の皮膚症状
第1期(炎症期)
生下時ないし生後まもなく発症する.躯幹,四肢近位側に,帽針頭大〜大豆大の紅斑を認め,続いて小水疱,水疱,膿疱が多発,これらを反復する.多くは生後1ヵ月以内にピークとなり,数ヵ月で消退する.
第2期(疣状苔癬期)
発生後数週ないし2〜3ヵ月で始まる.
第3期(色素沈着期)
病変部に飛沫状,線状,マーブルケーキ状の色素沈着をきたしてくる.
※合併症:骨・目・中枢神経に異常を合併することがある.