乾癬性関節炎
<過去問20>20231124
乾癬患者に関節炎(10%)や付着部炎が伴って発症することが多い。 https://scrapbox.io/files/6819f686be15fc529f4cfec5.jpg
【だれ】
30〜40歳代に発症し,男性にやや多い
【臨床像】
頻発:四肢、体幹、爪、髪の生え際、臀部
関節炎:末梢関節炎、指炎、付着部炎、仙腸関節炎、脊椎炎。2年前からの関節炎(→慢性の関節炎であり,リウマチ性疾患。
DIPとPIP(関節リウマチとのちがい)
アキレス腱付着部炎
紅斑:厚い鱗屑を伴った紅斑
角化性紅斑(→皮膚疾患のなかでも乾癬
両手の爪の点状陥凹・爪の変形(→皮膚疾患のなかでも乾癬
手指の関節痛と腰痛・殿部痛,および落屑,融合傾向を有し,境界明瞭な角化性紅斑が同時に出現
銀白色の鱗屑
https://scrapbox.io/files/6819f64ae2b4633381685261.jpg
【検査】
リウマトイド因子陰性、抗核抗体陰性(→血清反応陰性関節炎の一群の疾患
赤血球452万,白血球5,600,血小板16万(→血球系に異常なく皮疹をきたす血液疾患は否定的
https://scrapbox.io/files/6819f6630f12bf454fa21a43.jpg
B:炎症細胞の浸潤に加えて,表皮の肥厚と真皮乳頭の延長,角化細胞の増殖がみられ,乾癬の皮膚病変として特徴的.
【治療】
※ステロイドは推奨されない