Brugada症候群
#循環器疾患 #心電図
V1-3誘導で特徴的な心電図波形+心室細動による突然死を来す疾患
【だれ】東アジアの若い男性
【検査】
https://scrapbox.io/files/6818b6c7dcf3d8756e74136f.jpg
※①が特に診断的価値が高い.
Coved型:上に凸のST上昇、J点≧2mm、陰性T波
Saddle back型:下に凸、≧1mmのST上昇、J点≧2mm
診断にType1記録が必須。V1-3のどこか1誘導にて
心電図所見は経時的に変化しうる
疑わしければ、Holter心電図、運動負荷心電図が有用
【治療】
除細動器植え込み
Brugada症候群の心電図波形(coved型ST上昇)は発熱・満腹・運動・Ⅰ群抗不整脈薬投与で増強され,心室細動を生じやすくする.