
SORACOM
部署をまたいだコミュニケーション促進や全社会議での決定事項の確実な履行に貢献

LoiLo
アイデアを後から見返し、アイデアが育つ場になっている

freee
管理者に依存せず、エキスパートからの専門的な質問にスタッフ皆で更新・蓄積し回答

HERP
課題の共有・議論や相互フィードバックの場として活用

AO義塾
教室運営のノウハウ共有に加えて、遠方の教室のマネジメントにも効果を発揮

FiNC
会議前、会議中、会議後という時系列を超えて、多くの関係者を巻き込んだ議論へと発展

豆蔵
案件ページを自発的に閲覧し、『この案件やりたいです』と手を挙げるような雰囲気に。

GMOペパボ
ペアプログラミングやミーティング、ランチや趣味情報まで幅広く活用

Simplex
開発工程やコードレビューなど経験した人にしか分からないノウハウを皆で共有

ネットプロテクションズ
議事録や企画書作成、作業の進捗共有で使用。導入してから仕事が楽しく。

グッドパッチ
デザイナーが“待ちの姿勢”から脱却。フリーランスのコミュニケーションハブに。