「やるべき」を「やるしかない」の状態に自動的に持っていく仕組み
「やるべき」を「やるしかない」の状態に自動的に持っていく仕組み
/villagepump/見渡すことへの恐怖#669e0fa8c9ec6a0000c45407
ここに書くのが適切かわからないが、なんとかして「やるべき」を「やるしかない」の状態に自動的に持っていく仕組みを作る必要があると感じているcak.icon
#2024-07-22 16:59
現在試している方法
毎日自動的に作られる日記ページに朝やることを書く(これは習慣として既に根付いている)
このとき、前の日のページに記載のタスクで未処理のものを転記する
この作業は毎日必ずやる
これにより、先延ばしされ続けているタスクを毎日見ることになる
嫌なタスクだと、毎日嫌な気持ちで転記することになる
これが動機となる
週次で日記ページを1週間分見返しながらその週やったことをリストにする
このとき、このタスクずっと先延ばしにされてるな、というのが客観的にわかる
このとき、少し「片づけようか」という気持ちが湧く
日記に記載されたタスクについては以下のルールがある
日記に記載されたタスクについてのルール
⭕消してもよい
この場合、そのタスクは完全に消滅することになる
⭕先延ばししてよい
❌いったん日記ページに上げたタスクは、タスクリストに戻すことだけができない
いったんリストに戻してまたやる気になったときにやろう、はできない