proj-poverty Social Hack Day 30 2021-08-28
※このページに書き込みたいのに書き込めない場合はこのScrapboxへの参加方法およびScrapboxハンズオンを読んでください
参加方法
以下のWebページからイベントにジョインしてください
Social Hack Day Online #30 | Peatix
Code for JapanのSlackに参加するから、proj-povertyチャンネルにも参加していただきたいです
※ジョインにあたってはCode of ConductおよびCode of Conductガイドラインのアグリーがマストです
プロジェクトのミッション
日本における貧困のリダクション
今日やること
CPSV勉強会
CPSV
CPSVハンドブック
ハートフルマップへのデータ入力
ハートフルマップの開発
参加者
Kim
趣味:将棋
グラミン日本
「見えない貧困」が増えている状況をなんとかしたい
CPSV
移民難民の申請などで
yuiseki
CPSV知りたい
ハートフルマップを開発したい
とくら
IT勉強したい
シングルマザー当事者
Yen
台湾出身
インクルーシブは外国人にとっても重要
どんなシステムを開発するべきなのか、当事者や支援者に調査がしたい
CPSVも興味あり
ypresto
Next.jsとMaterial-UIで仕事している
シングルファミリーで育ったので関心を持った
Teruka Sumiya
市民中心のルールメイキングがしたくてCode for Japanに参加
CPSVを学びたい
前回はRule as Codeに参加
そこでひとり親世帯向けの制度をやろうとしていた
Naoto Komiya
ClassTech Labsが夏休みなので参加
CPSVに興味があった
教育系のデータもCPSVのように標準化できないかと思った
ClassTech LabsもNext.jsとMaterial-UI
Tableauも使っている
ひかる
マイノリティ問題やインクルーシブに関心がある
教育社会学専攻
プログラマー
PythonでWeb開発経験
最近はフロントエンド、ReactやMaterial-UIをやっている
Fukushima
Kimさんと同僚
市民の人に近いところで役に立つものを作りたい
女性の社会進出、就労支援に関心あり
CPSV
防災関連の制度の情報整備などに関心あり
ひらもと
政府内でデータ関係のとりまとめをしている
EUとの窓口もやっている
CPSVのガイドラインはすでに公開
CPSVは防災のために必要だということで始まった
政府内で横断したシステムは維持できない
中小企業向けのシステムを構築してリリースした
個人向けのシステムを年末目指してリリースした
自治体向けのシステムを開発中
国のほうではガンガンやっていて、オープンデータでAPIも公開する
証明書をどうするか?
データ収集チーム
アクションリスト
ハートフルバンクのデータをハートフルマップにインプットする
ナレッジトランスファー
GitHubについて学ぶ
GitHubハンズオン
CSV, JSONなどの機械可読データについて学ぶ
機械可読データ
CPSVについて学ぶ
CPSV勉強会
開発チーム
analyze-povertyによるデータ分析チーム
ミッション
日本国民に、経済格差問題や貧困問題を自分ごととして関心を持って理解してもらうための、各種統計データやAPIを元にした、日本における経済格差問題や貧困問題の分析と可視化
Code for Japanのproj-povertyにおいて優先して取り組むべき問題の特定
データアセット
総務省
厚生労働省
国土交通省
国立情報学研究所
テクノロジーアセット
Python
Jupyter Notebook
ハートフルマップの開発チーム
https://hartfullbank.com/手当と助成金・甲信越-北陸エリア・石川県
手作業でWebサイトを更新しているらしい
これをシステム化することが目的
現状はこういう状態
https://heartful-map.herokuapp.com/
ソースコードはこちら
https://github.com/yuiseki/heartful-map
Cloneしてnpm ci, npm run devしてみてほしい
http://localhost:3000/ で立ち上がるはず
Node.jsとMongoDBが必要
Node.js
16.5.0
nvm install 16.5.0
MongoDB
4.4.8
MongoDB Atlasを使う
ローカルにインストールする
code:bash
brew tap mongodb
brew install mongodb-community
.envを更新する
code:.env
MONGODB_PROTOCOL=mongodb://
MONGODB_HOST=localhost:27017
MONGODB_DB=heartful-map-dev
MONGODB_USER=""
MONGODB_PASS=""
NEXTAUTH_URL=http://localhost:3000
ミッション
シングルマザーを支援する情報を収集・確認・閲覧するためのWebサービスの構築
データアセット
ハートフルファミリーのハートフルバンクにあるデータ
テクノロジーアセット
Next.js
Material-UI
mongoose
アクションリスト
yuiseki.icon 位置情報ボタンで即座に自分の住む自治体に移動する実装
見た目をハートフルバンクに寄せる
ypresto.icon 全体のデザインを作る
themeをいじる
タブによるナビゲーションの実装
https://gyazo.com/fb5d66daa08903176105f99671c9ce42
アイコンを設定する
hfb_gyosei.zip
https://gyazo.com/9ef2b02afd724dff8f432caf4c24b0a0
https://gyazo.com/b82131f21ab48f235e2f3f14d0c657df
グローバルヘッダーをきれいにする
HFF.HFB_logo.zip
投稿した情報の編集機能の実装
ナイストゥーハブ
「情報の間違いを報告」ボタンをつけてみる