アクターネットワーク理論
社会的、自然的世界のあらゆるもの(アクター)を、絶えず変化する作用(エージェンシー)のネットワークの結節点として扱う
アクターには、人だけではなく物も含まれると言うのがキー
適用する理論というより、手段(how)に近い #TOK ラトゥールによると、「社会的なものの社会学」は、安易に「社会」「権力」「構造」「コンテクスト」「資本主義」「帝国」「規範」「個人主義」などの概念を使いすぎる傾向がある。これらの概念が手っ取り早い説明を与えてくれるから、社会学ではそれを多く使ってきた。しかし、それはあらかじめあるフレームに実態や現象を当てはめてしまうだけで、対象を真に明らかにしてこなかったのではないか、とラトゥールは考えている。そのような言葉でわかった気になれるほど社会は単純ではない。具体的には「組織研究、情報論、マーケティング、科学技術論、経営学」などの研究を実行しようとすると、それではうまくいかないことが多いらしいのだ。