2000年04月号
パラダイムシフトとしてのSOHO
花田啓一
セマンティックトランスコーディング アノテーションに基づくWebドキュメントの新しい利用法(前編)
長尾確
アレフ・ゼロ 「情報」の教育
mzk
げに難しきは… RSAに見る暗号攻撃手法の変遷
稲村雄
AESファイナリストをめぐって 暗号最新動向
鈴木裕信
LinuxによるBeowulf クラスタ構築格闘記
京田耕司
,
奥乃博
,
山口あづさ
,
北野宏明
コンプレックスシステム 第9回 駅広告に何人が注目するか
森下信
,
板垣靖
かわら版・情報セキュリティ 最終回 情報技術セキュリティ評価基準 第3回 セキュリティ評価・認証制度と日本の対応
西川満
ロボットどうしが協力して相手を捕獲
鈴木茂行
,
安野卓
,
鎌野琢也
テキストを自動的に要約する技術 第3回 複数のテキストから要約を作る
難波英嗣
,
奥村学
RoboCup-Rescue(最終回) ロボティクスが創る新しい社会インフラ
大須賀公一
,
田所諭
,
RoboCuP Rescue 技術 委員会
知的財産権ファイル 点訳ソフトの普及で著作権法改正検討
久保田裕
CGF'99 第1回 CGFコンピュータ囲碁大会
鎌田真人
ナノピコ教室⑬ 問題編 カラーパレットの設計と実現
戸川隼人
海外事情・アジアからマレーシア編 イスラム世界における情報化の旗手として
三上喜貴
ドキュメントの電子化 第5回 XML関連ツールの整備状況と応用事例
高田淳志
Frequently Asked Questions
さなげ山通信㉒ ドジョウの前例 知的活動におけるリスクと効率
木村泉
データベース最前線 第4回 XMLとデータベース②
吉川正俊
お知らせ
分散システム最前線 第6回 CORBAによるシステム開発①
長瀬嘉秀
,
永田渉
bit悪魔の辞典
計算の迷宮(61) インターネットと経済
電脳雑技団
bit Cadenza
新製品紹介