1997年06月号
Opinion 西新宿ディジタル村から 石田晴久
1994年度ACMチューリング賞受賞記念講演 “What”はいかにして“How”になるか Edward A. Feigenbaum, 溝口文雄
1994年度ACMチューリング賞受賞記念講演 可能な夢を追い求めて Raj Reddy, 佐藤洋一
bit 悪魔の辞典
アレフ・ゼロ 続蕎麦屋事情
Java最前線① Javaの流れ:温故知新 井田昌之
Top500 スーパーコンピュータサイト ドンガラレポート 2 川添良幸, 橋祐一
続・キーボード談議② キーボードエンコーダを作ろう 山崎憲一
Tips(54) 英語の読み方,書き方のツボ 安藤進
小説「進物史観 進化する物語群の歴史を観て」(前編) 金子邦彦
情報研究フロンティア② 電池/UPS 日本電池 広野和夫
Bookガイド わたしの書棚から㉒ ソフトウェアツール編 竹下亨
Frequently Asked Questions
ニューラルコンピューティングの遊び方⑳ 資源配置問題に挑戦 土屋和広, 武藤佳恭
知的所有権 Hot Line 久保田裕
マルチメディアの基礎技術⑥ MPEG4ビデオ符号化方式 太田睦
計算の迷宮㉗ 最適化と汎用性は悪魔のささやき 電脳雑技団
ソフトウェア探訪(90) 遅ればせながらの PerfecTV 高橋三雄
日本人の手になる最初の電子計算機② 最相力
投稿 情報化社会のニーズに対応した情報教育の改革私案 学習能力自体の向上を目ざした教育内容の転換を 山内浩一
bit Cadenza