1995年04月号
Opinion 岐路に立つ日本の技術教育 鈴木則久
デイトナからWindows NT 3.5へ(1) 誕生までの経緯と改良点 脇英世
計算の迷宮① インターネット≠モザイク,インターネット=経路制御 電脳雑技団
アレフ・ゼロ E-mailによる国際交流のありかたの学習
娯楽とコンピュータ 松原仁
日本ではなぜゲームの研究が疎外されてきたか 松原仁
ゲーム型CAI:ビデオゲームの教育への応用 矢野米雄, 林敏浩
家庭用ゲーム機ソフトの作り方あれこれ 中本伸一
マルチプレーヤーゲームを作ってみたら ギャラクティック・フリートレーダーズ制作記 粕川正充
カラオケ学入門 カラオケとマルチメディア 神谷雅則
Frequently Asked Questions
ワークステーションで楽しむ実用グラフィクス④ X Windowのグラフィックツールとカラープリンタ出力 井門俊治
マイコン・トピックス Macintoshのグレードアップ 前田英明
Tips㉘科学技術関連の英文記事はこう読む 安藤進
最近のテキスト音声合成とその技術(後編) 山崎信英
ソフトウェア探訪(64) 時計に囲まれた一日 高橋三雄
マルチメディアの世界――From Media Palette
知的所有権 Hot Line 久保田裕
View IBM が OS/2 Warp で大攻勢 マイクロソフトWindowsユーザ奪取を期す 栗田昭平
情報キャパス見聞録⑯ 東京大学 ひろのかずお
bit悪魔の辞典
スーパーコンピューティング'94参加報告 井門俊治