1994年12月号
Opinion ソフトウェアは進歩しているか 杉原厚吉
ファイル圧縮技術(上) 奥村晴彦
bit悪魔の辞典
プロシン版 マーフィーの法則 竹内郁雄
アレフ・ゼロ e-mailと日本の慣習
論文の作り方 構造的な論文を導き出す 構造的な論文作成工程 君島浩
Frequently Asked Questions
Altair 以前のパーソナルコンピューティングの歴史 大座畑重光
Tips㉔ 科学技術関達の英文記事はこう読む 安藤進
「倉庫番」を解くプログラム(上) 準備,解の探索,局面の評価 上野篤, 中山康, 疋田輝雄
C++準備体操(完) C++を外から見ると 梅村恭司
View 消費者に売れ出したパソコン マルチメディア,低価格化が需要を喚起 栗田昭平
知的所有権 Hot Line 久保田裕
第IV部 誰がどうやってコンピュータを作ったのか? ヴィクトリア朝の夢と挫折 星野力
ソフトウェア探訪(60) ボランティア活動に参加するために 高橋三雄
マイコン・トピックス 生き生きしてきたAda 前田英明
Xウィンドウプログラミング⑨ 入力デバイスとイベント 遠藤知宏
第6回 国際情報オリンピック問題解説と例解プログラム 守屋悦朗, 峯崎俊哉
情報キャンパス見聞録⑫ 豊橋技術科学大学 ひろのかずお