1975年09月号
計算機と学術情報 成岡昌夫
コンピュータ ネットワーク システム(1) 山本欣子
ミニコンをつくる⑦ 演算装置(2)――市販されている集積回路をつかって演算装置を組み立て性能を調べる 中川圭介
論理へのアプローチ 3.ifとiff 馬目洋一
コンピュータが笑うとき 金子登
ミニコンのシステム・プログラム⑨ 主制御プログラム(1)――基本的なルーチンを組み合わせてソフトウェアのシステムを構成する 島内剛一
ミニコンにおけるマイクロプログラムの現状と実例(2) 柏原新治
(続)シンガポールで計算機教育を行なって(2) 小林光夫
農業生態学におけるコンピュータ・シミュレーション 高倉直
ナノピコ教室 駒木悠二
ナノピコ教室解答(6月号) TULIPS
オペレーティング・システムの理論⑥ プロセッサ・コントロール(2)――ダイクストラのいいだした“死の抱擁”の問題は?その解決法は 室信治
計算機莫迦話 ENIAC万歳 10進法について N.H.K
アメリカ短信 表現論について 国井利泰
読んでわかるプログラム流れ図⑤ プログラミングのための流れ図(2)――スイッチ技法はどのような役目をしているのか,またそれの応用は? 吉田敬一