Rubyの学び2019年5月
2019-05-16
rbenv でインストールした Ruby のバージョンにならない
以下コマンドを入力する
$ rbenv rehash
https://github.com/rbenv/rbenv#rbenv-rehash
gem
Middleman
2019-05-17
以前作った Rails アプリのディレクトリを再度みる👀
Rails の教科書つづき。
view と controller
2019-05-18
Rails ひきつづき
rails generate scaffold をしらべた
$ rails g scaffold
CRUD を簡単に作れる
お出かけアプリが作りたくなったのでやってみた
リポジトリ
2019-05-19
$ rails g controller
controller
リクエストからレスポンスまでの動作も見てみた
Routes → Controller → View の順番
あとで再度読みたい Action View の概要 - Rails ガイド
Helper に .js や .css を指定するいろいろがあるっぽい〜
2019-05-20
再度 rails generate scaffold について。
index(一覧ページ)の動作について見ていた
http://localhost:3000/rails/info/routes で Routes の対応表が表示できる
2019-05-23
Railsの教科書を読んだ 第4章
new アクション
新規作成画面
create アクション
画面はなし
入力された内容でデータを新規作成
Strong Parameters を知った〜〜
Railsの教科書を読んだ 第5章
rails generate scaffold で作成したRailsのModelについて
保存
読み込み
検索
Railsのモデルの仕組みについて
Railsのマイグレーションファイルについて
テーブルにカラムを増やすには
新しく migration ファイルを作る必要がある
Gem ライブラリ
Bundler
(複数の Gem を管理できるツール
Gemfile
Gemfile.lock
アプリに画像アップロード機能の追加
2019-05-24
Railsのタイムゾーンの設定をしてみる
Progate Rails を初めてみる
ProgateRails
2019-05-28
Herokuにお出かけアプリをデプロイしてみる
エラーに対処するなどした
2019-05-31
RailsのView
orderメソッド