Railsのマイグレーションファイル
DB の設計図 = マイグレーション(migration)ファイルという
マイグレーション名が"AddColumnToTable"や"RemoveColumnFromTable"で、かつその後ろにカラム名や型が続く形式になっていれば、適切なadd_column文やremove_column文を含むマイグレーションが作成されます。
rails g migration
Addカラム名Toテーブル名
Removeカラム名Fromテーブル名
code: db/migrate/20190518133138_create_places.rb
class CreatePlaces < ActiveRecord::Migration5.2 def change
create_table :places do |t|
t.date :date
t.string :weather
t.string :place
t.text :memo
t.timestamps
end
end
end
[5.2]
Rails のバージョン
create_table :places
places という名のテーブルをつくる
複数形
t.date :date ...
カラムをつくる
.date .string
データの型を指定
t.timestamps
created_at 作成日時
updated_at 更新日時
を記録するカラムを作る
テーブル名・カラム・データの型は rails g scaffold のコマンドを実行したときに指定していたやつ
(なるほど〜