Herokuにお出かけアプリをデプロイ
参考にさせてもらった
【初心者向け】railsアプリをherokuを使って確実にデプロイする方法【決定版】 - Qiita
Heroku の CLI
自分だけ使えれば良いアプリなので BASIC 認証をしらべて設定した
今更だけどRailsアプリケーションにBasic認証を設定した - Qiita
Herokuデプロイ時にBASIC認証をかける方法 - Qiita
Rails の Controller への BASIC 認証の書き方 ActionController::HttpAuthentication::Basic
Heroku の環境変数 Configuration and Config Vars | Heroku Dev Center
$ git push heroku master
gem の ffi がない?見つからない?エラー
入れた覚えがない…🤔
あった GitHub のログ
gem は追加したり削除したけど、Gemfile.lock の内容は更新した記憶がない
(多分それ原因っぽい… なんか更新するコマンドあるかも、でググる
$ bundle update
で解決した。
その前に
$ bundle lock --add-platform x86-mingw32 x86-mswin32 x64-mingw32 java
してとのメッセージが出たのでそのままコマンド打った
https://gyazo.com/f8f5f1b0e77c8c5da1fd9033a53f48af
Could not reach host index.rubygems.org. Check your network connection and try again.
このエラーは単にネットの接続がうまくいってなかっただけ😇
BASIC 認証もする
Heroku 側の管理画面からユーザーとパスワードを設定する。
Config Vars で設定できる
コマンドでも設定できる(参考リンク参照)
Heroku の環境変数 Configuration and Config Vars | Heroku Dev Center
$ heroku config
一覧で Config Vars を見れる
https://gyazo.com/7c1f806f4b4ec5473930025f167969c0
ユーザーとパスワードを入れてアクセスしたら Rails のエラーが出た
DB の migrate 忘れていた…
$ heroku run rails db:migrate