⚡Twitterもーめんと
シリーズ物まとめ
主に MSX PCG SCREEN2相当 2色/8px や、16px単色スプライト縛り
MSX1 PCG(多色摺り)シリーズ
ワルキューレの冒険 IF移植
ワゴンセールの常連 FC ワルキューレの冒険 をMSX仕様で
銀河漂流バイファム アナザー
MSX1タイトルとして発売はされてるんですけどね…
物悲しい3DシューティングではないゲームIF設計
その経緯とまとめ
悪魔城~と同時期に描いていて、拡大スプライトでキャラをゴリゴリ動かすというアイデア(賛否両論でしたがw)を発表したシリーズ
MSXにもCAPCOM作品の移植はありますが、魔界村が出なかったのは、MSX2への移行に時期だったせいですかね?
ファンタジーゾーン GFX
MSXにも公式発売されてるけど、なんだかびみょーな ファンタジーゾーン (ある意味 CASIOに甲乙つけがたいほど…) 「ゴリゴリにタイルペイントを多用してカラーを刺すと、こうなるよ」っていう、なんだか意地になって描いたシリーズ
謎移植 ファンタジーゾーン2 も MSX2版 といいつつ、SCREEN4(拡張スプライトの使えるSCREEN2)相当なのですが
アレも描き直したらもうちょっとゴニョゴニョ
魔法使いWiz GFX
ちょっと寄り道的
ちょっとタイルペイント少なめの描き直しってどんな感じ?
悪魔城伝説 IF移植
ファミコンの3作目「悪魔城伝説」はPCGチップアートの最高峰とも言える作品だと思います。
MSX版は第一作「悪魔城ドラキュラ」がMSX2への改変移植(これはこれで超名作)だったためか、逆に続編が出ずじまい…
ファミコン側にも8x8pxに3色(4色目も一応あり)かつ、その組み合わせが制限されるという別の制約があるので、模写してみて、あらためてあちらの凄も感じました。
Ys I IF移植
ファミコンで Ys I/II は出てるんだから、頑張ればMSXでも~~~
といいますか、Ys I のMSX2版はちょっと操作が重いので、SCREEN4 でも MSX1版でもいいからもっと軽いので遊びたかったな
(続編 Ys II は MSX界のオーパーツと言われるぐらいなので、この技術でのリメイク MSX2版出ればと話したものです)
MSX1 XANADOU は出た後なので、色々"目"もあったかもしれないIF
同人でパロディ/オマージュ移植してる人けっこういますしね。
ファイアーエムブレム(暗黒竜と光の剣) IF移植
時代的にはトレンドが MSX2(2+) に移った後だったし、MSX1版は結構無意味なんですが、ゲーム内容的にはFDDで出せばなんとでもなったこの頃のFC作品は、MSXの延命にも関わってるんじゃないかなぁ
で、任天堂作品が移植候補に挙げられなかったのは、大人の事情と後に知りました
----
MSX PCG TIPS HowTo
8ドット2色の攻略法 TIPS で描いた&書いたまとめ
----
MSX2 Color Sprite (3色/16ドット) シリーズ
ColorSprite Monster(s) オリジナル
癖のある3色縛りでダンジョンRPG向けのモンスター描いてみた。
16x16pxスプライトを 2枚(16x16) 4枚(32x16) 8枚で(32x32px) 一組として扱ってます。