後景
https://gyazo.com/fc883c94c9abaaf024a63b02eb4a73eb
「後景」は↑のスクショでいえば右下の・点線で囲まれた領域を指す宇田川浩行氏の造語である。 機能的意味
同じことは左上の「前景」にもできる
そのリンクは所謂相互リンクになる
入れ子になっている
↑のスクショでいえば、「後景」というページからみれば、↑に表示された投稿はそれの「前景」に当たる
https://gyazo.com/dfe5e23f51dfe80dbf0e3a1d2f5987ef
↑のイメージ画像でいえば
「りんご」の後景のリンク先の「王林」からみれば、「りんご」は前景となる
これは一見階層構造に見えるが、そういう意味であるとはかぎらない久住哲.icon
ただ、相互リンクであり、入れ子になっている、というだけで、使い方は自由なはずだ久住哲.icon この造語自体について
久住哲.iconは長い間、「なぜそこが『後』なんだ?」という疑問に悩まされたが、あるイメージを持つことで悩みが解消された。 一言でいうと「前景」の「前」を【手前】と解釈し、「後景」の「後」を【奥】と解釈することで、悩みが解消された