あーぷらについて考える廃墟VC
3時ごろまでのログ。
みんななにする?
王に傅き、運営をあかるくする
ちゃらんぽらんになる
ぽやーっとする
ねこになる
VC議事録を取る
有言実行cman.icon
議事録を取るのは、えらい
つまらないことを意識しない、を意識する
行動規範ですな
管理人がやりやすくなってきてると感じる
住人が信頼できて優秀なので、あんまりやんなくてもよさそう
管理人のやりやすさはインテグラル政権に整えられた説
くま子さんは土下座して管理運営を見れるようにした
管理人は住人に伺いを立てなくてよいし、たてないほうがハヤイ。
住人に伺いを立てると反対派閥もいたりするし。
独裁なので伺い立ててもやるときはやる
住人は住人でしかない。(権力ナシ!)
常連は荒らしに対して無力
でも今までの荒らしはわりかしお行儀いいんで祭りってカンジ(強者)
ヘンなひとが増えると盛り上がっている
盛り上がり始めてるので、そろそろBAN祭りがあるかもしれん 賞品きめなきゃね
季節の変わり目は生活環境とかもあって入る人多いのかな〜
あーぷらの雰囲気が好きで定着してるひとがおおいから、わりかし雰囲気がよいのかも
それをやってれば管理人になるような人も増えていくと思う
管理人候補がいない、となると問題発生しちゃうので
くま子政権はわりかし“変える”ことによって、定着してくれたひとがいるかもね
もしかしたら、“変えない”タイプだったら今の盛り上がりはないかもしれん
その後の流れにも影響している。
くま子さんのかがあい加害妄想発動
まぁ結局偶然の要素はあるよね
ばるさん、住人に戻ってきてみて「ばるとか戻さなくてもいいぐらい」と思う
ひとびとに解釈一致をするばるさん
住人の管理運営ログを見て腕組みして頷く人たち
けっこう、じつは、水面下で管理運営が動いてたりする。過去ログは解明編みたい。
謎解きはあーぷらの後でじゃん
共有されてる情報の差でいろいろかわるのは面白い
上から降りてきたものもけっこう受け入れて適応していく
今のサーバールールはけっこう、数多の屍の上に成り立ってるよな……
DM関連のトラブル排除、苦情はフォームで、みたいなのはマジで神
管理人は基本ボランティアなので「ようやっとる」と言ってあげるのが大事 批判や問題提起は大事なんだけど、それをしたとしても、管理人はそれを受け入れる義務はない(ボランティアなので)
モチベをどう上げるか、みたいなところで、「管理人のおかげや!」みたいなことを言ってかないといかん。
一ヶ月百万貰ってるわけでもないので。
異議と褒めは分けるべきやね。
管理人、ヨイショしていこな。
オプチャのほうってどうなってる?
Discordずっといる勢はあんまりオプチャいない
Discord慣れるとチョットむずい
流れ早いし、人もひっきりなしなので。
LINEも何個かにトーク分けられたらいいのかも。
ひとつだとやっぱ激流でどうにもならない感ある
「オプチャ管理運営」みたいなチャンネルを作って連携強めるとどうなるんだろ?おもしろそ〜
今回の独立方向はメチャメチャ正しい
てかオプチャ運営ガチ大変そう(レオさんはようやっとる)
LINEのほうがヤバい人多い……のでは?
テキストのみなのでそれだけで判断してBAN!みたいなわかりやすさはある
ヤバさがわかりやすいことは一長一短
DMとかもないんで
Discordのほうがセキュリティ面でけっこう十全なのだけど、しっかり総合的に見るみたいなのは必要になりそう
オプチャとDiscordの分離
完全に独立したプラットフォームとして、個々で育っている。
オプチャのほうがサッパリ感ある。
オプチャの民はそれを好んでる感じ(ドライ)
“ノリ”としては、昔と比べると身内ノリもあったりする
宇宙猫スタンプで破壊する
オプチャの民キレキレ説
Discordのウェットさ
常連出ると名前白くなって戻すの面倒とか、あんま気軽に出入り出来ないとか
まぁ白いの気にしなきゃいいんですけどね。(廃墟見れんけど)
廃墟見るロール、見ないロールは未実装
廃墟しか見れないロール:九龍城みたいなのあるとオモロイ
つかれたときに籠もれるとわりとええやんって気もする
ディベロッパーさんの裏仕事が見えないので、そこも定期的に褒めていきたい。
システム的な質問のマッチングとかもあるといいけど……
その前に人員増やさないとだよなぁ
そのへん、二代目三代目が積極的にアプローチしてたのは最高
そういう人がいたら積極的に取り入れていきたい
個人サーバーでbot動かしてるの感謝がデカすぎる
でもやっぱディベロッパーほぼひとりみたいなのは負担デカすぎるよ〜〜〜
今の管理運営、勝手にBANしていいのか?
絶対規則を解釈し、BANを行って、それをLoggerログで監視され、責任を持つ……みたいなのが、わりと住人の責任なかんじ?
今、ばるさんは身体で台風を受け止めて必死に弱めてるところ
「今スベった感じですか?」
だざいおされはもっと評価されるべき
“だざいおさむ”で終わらせるのつまらんぞという圧力があったので、えらい
フジハラさんへ:ジョルジュ・バタイユ『眼球譚』の読書会スレッドがあります。(ばるさんからのオススメ)
読書会について
テキストでやらず、議事録も気が向いたらで、“読んできた人同士が喋る”だけ、みたいな。
本が読めないときは、音声読み上げ機能をつかうとよい。
視覚聴覚でやると理解力あがるのもある
一章だけ、序章だけ読む、みたいなやつもありうる
1p2pだけ読んで、事細かに考察するみたいな読み方もあるし。
読書会の、主催者として影を薄くしたい
もうちょっと「ひとりがガンガンやる」じゃない形を考えたい
主催者の負担も大きいし、能動的にやってほしいし
ぜったいそっちのが広がりある
共同研究広場もフォーラムにしてもいいかなと思う(後々ありそう) 「主催するけど1ページも読まないので、みんなでぼくに理解させてください」みたいな……?(冗談)
読書会にしなくてもいいみたいなことはあるのかも
ただ読むイベントするとか、考察と感想の集合とか
「純粋理性批判読書会」と「純粋理性批判について語ろう」は違うのか。
「語ろう」だと読まなくてもざっくばらんに「これなんなんです?」みたいなのもやれるのかも
純理だとゆるめ、参加しやすい形で、その後哲学サークルで“ガチ”のやつやってる感じする
解釈と思考プロセス解明みたいなのしてる
フォーラムの登場によって、もうちょっと長期に渡ってやれるんじゃないか。
読書会、二人ぐらいでやってても大勝利なのでは?
その雰囲気が良い、みたいなこともあるかも
そもそも盛り上がりは個々人のリアルの問題もあるしね。(繁忙期とか)
人気ありそうな本のプロデュースするのはいいのかも。
なんだかんだ哲学系やると人が来る。
“聞いたことある本の噛み砕き”はまぁ当然無限に人集まる
ただそれをする人材がな〜〜
“話聞いてて面白い人”が何人がいるとやっぱ盛り上がるんか?
人と人との関係による盛り上がり、化学反応
読書会フォーラムにして無印読書会(定期)無くす案など
ちょっと思い切ってる
でも自主読書会フォーラムはあってもいいよね
指名制に戻す
立候補はグダってるので、強制指名でやらせたほうがよいのでは?
そんな強い権限でもないし。
一冊くらい読みたい・読ませたい本あるやろ
とりあえず次は読書係から指名してみる。
五番地さんがやりたい人出るまで独占する。(パワー)
読書係を固定制にする
単純に事務方にまわる
任期は一年とか、政権ごとに変えていくかなど
とりあえずCLAVIS政権中はばる.iconが担当する(サポートに五番地)
読書係は、読書会の推薦図書を決める(アンケート)、日程の決定など事務的な仕事のみを請け負う
来月の読書会から試験的にやってみようず、その旨を運営に申し出ることに決定した
文学系人材の欠落
むかしとくらべるとけっこうゴッソリいなくなってるらしい
わりかし繊細さあるので、抜けやすいのカモ。
技術系課題
新規に挨拶するbotあるといい
いま入口でもあるけど、もうちょっと人間らしい感じで、囲みたい
「人間だと思ったら中身空なの、クソ怖くない?」
「挨拶をbotで代替するな」
「コミュニケーションのこと“ゲーム”って呼んでそう」
「挨拶は人がするものだろ」「気持ちじゃねーのか」
アイコンと名前変えれば挨拶してない人が「あのとき挨拶したひとですよね!」って言ってくる世界線
Dynoくんのメッセージよくするのはあるかも。
「でも人がやってる感ほしいです、親切味伝わって大事なので」
「フィリップ・K・ディックの世界観?」
各個人の挨拶行動は自由なのでは?
それを管理化しようとするのはサイバーパンクがすぎる。管理社会か?
まぁ意識高めるみたいなのはアリとは思う
結局王のGOサイン貰わんとやしね
「でもフィリップ・K・ディック面白いんですよ」
最初独自用語多くて詰まるけど、面白くなる
けっこう買ってるけど積んでる
ブレードランナー見た