th:デジタルツール
運用ルールはチャンネルページと同様
1. 箇条書きで空行を作らずに書く
2. アイコンは任意
3. 時系列を遡っての記述推奨
4. 話題が盛り上がったら切り出す
5. 返信は返信先の真下でインデントして書き込み
/icons/hr.icon
from なんでも大広間ch-1 https://gyazo.com/5a40bfd2149793b2c980a4592a6c4695 DynalistとObsidianのページがありましたが、自分は両方とも現役で使ってます。DynalistはもともとWorkflowyの利用者だった人たちが、物足りなくなって作ったみたいな経緯があったらしく、両者は似てます。違いとしては、たとえば、Wの方はフォルダの概念がなく、無料だと書き込める文字数制限がある(ので基本は有料利用)のに対して、Dの方はフォルダが作れて、無料でも文字数制限はないです。Obsidianはローカル・個人利用に特化したScrapboxみたいな感じですね。個人的に一番気に入ってるのは、フォルダやタグなどで条件指定してページのランダム表示できるプラグイン(Smart Random Note)があるところです。 使ってる人の言葉は信頼できますね。色々とDiscordに気合をいれた投稿をしたいときなど、アウトライナー使えばよいのかな?とか思ってるので、参考にします。
Obsidianはカッコいいので触れてみたい。
わかります。あと、現時点でスマホアプリには対応してないです。公式でテスト段階まで来てるみたいですが。
ちょっと触ってみましたが、使いにくすぎて笑っちゃいました。Scrapboxよりひどい。というよりPC版をそのまま移植したみたいな感じで全然スマホ対応になってないような気がします。見るだけならいいかもしれませんが。そもそもObsidianの多機能性を維持したままスマホに移せるのだろうか?あとPCとスマホでデータを共有するときに、公式が提供するサービス(obsidian sync)を使う場合有料になります。dropboxとかを使って同期させることもできますが。
そうなんですね😮
miroを使ってみて、かえって手書きに目覚めたりしました。皮肉なのかなんなのか……