Scrapboxで日記を書く
Scrapboxのページを日記にして使うこと。
日付をタイトルにしたページを作る
紙の日記と同じようなやり方
最初は日付pageを作って、そのなかに、その日あったことや思ったことを書いていた。 ScrapboxにはScrapboxに合った日記スタイルがある
と、2021/7/23には考えていた
日付pageに出来事を書くのではなくて、
出来事のページを作り、そこに日付pageのタグを貼っている。
日付pageのタグとは:[2021/7/23]という風に、日付をリンクにしたもの。
例えば、
「パスタを作る」というページを作って、作ったパスタの内容を書く。
「スシローに行く」というページを作って、詳細を書く。詳細がなければ、日付タグだけつける。
同じ内容のことを同じページに書くことで、自分の行動パターンだとか、前にしてよかったこと/悪かったことなどを自然と見返すことができる。
時間がないときは、日付pageにそのままその日あったことを書くこともあるが、後からページを切り出す。
Scrapboxにある以下の3つの機能によって、こういった日記運用がやりやすくなっている。
1. タイトルを変えると、タグも連動して変わる(同名タイトルはMergeのサジェストが来る)
例えば、ある日は「スシローに行く」というページを作り、別な日は「スシローで食事」というページを作ったとしても、どちらかのタイトルを直せば、勝手に合体してくれる。
それぞれを別々なページに作ることで普通は失われるのは一覧性だが、関連ページリストがあることによって、一覧性は保たれる。
Scrapboxを使うときは「とりあえず検索」だと思っている。曖昧検索とインクリメンタルサーチで、だいたい前に書いた行動ページに一発で行ける。
バカらしく見えるが次のように細かくページを作っている久住哲.icon
口内炎日記
花粉症日記
病院ごとの日記
ラーメン屋ごとの日記
ラーメンごとの日記
会った人ごとの日記
アープラ日記
職場日記
感情日記
体調日記
天候日記
書きたいことがあったらScrapboxを開いて書く。タイトルを〜日記にすれば、だいたいmergeすれば?と出てくる。 書く場所を探す時間がもったいないと思うほどせっかち
名前が違ってもいつかmergeすればいいかというズボラさ
本ごとにプロジェクト作ればこれが容易。てきとうに思いついたことを書いておける。
まあ、これをアープラノートでやってもいい
ただし、日付ページにもその日あったことを書いたりする。
例えば、何時に起きただとかは、独立したページにする意味がないと思うので、日付ページに直接書く。
なお、日付ページには、前の日と次の日と一年前の同じ日のページへのリンクを貼っている。
UserScriptを作って、自動的にタグを貼れるようにしている。
日付タグによる日記運用のメリット
関連ページ一覧から、その日したことがなんとなく分かる。
これは仕事でScrapboxを使うときに大変役立つ。
https://gyazo.com/d7bceecf154a070045bee2c0379bfbbc