「身内感」とは何を指し示すのか
2022/08/10夜、なんでも大広間においてなんか諸々の話があった。
その延長でcman.iconは「身内感を消す」ことがいいかなと思ったが、具体的に「身内感」とはなんのことだろう? パーソナル情報を元にしたコミュニケーション?
似たような気風・性質を持つ人達が集まってることに身内感を覚えるときもある。
しかし例えば、「行動規範にみんなが従っている状態」は身内感がある状態だろうか? cman.iconはあまりそう思わない。なぜだろう。
ルールに従って出来るのは場の性質だから?
場の性質と人の性質で分かれる?
そのどちらを元にしてコミュニケーションするかで身内感が変わるのか?
行動規範や絶対規則に基づくコミュニケーションなら身内感はないんだろうか? 「それ行動規範8じゃん」「やーい違反者~」
冗談を飛ばすのが身内ノリである、とはならないと思うが……
「身内感」と「身内のノリ」は違う?
非常に身内ノリの多いYoutuberグループ
東海オンエアの中には、身内ノリに適応する楽しさ、みたいなものがあったりもする。
このノリにはパターンがある
外部のものを取り入れたパターン
「本当だからだ!」とか(元ネタはインターネットに投稿された電車内のヤバいヤツ)
「株式会社無理なもんは無理」とか「熊(ネタバレ)」とか
動画内のノリ、仲間内のやりとりが拡張されるパターンは非常に身内ノリ感が強い。
しかし例えばアープラ内で学術的用語や文学のワンシーンを取り入れたネタを言うのはどうだろう?
この場合は“流行るかどうか”みたいな指標がある気がする。
cman.iconが一人でそれを言ってる分には問題ないが、複数人が言い始めると身内ノリ感が出る?
これが発見されると身内ノリっぽい。
吉本芸人が一斉に「ズコー!」ってコケるやつ。
あれがなされるのは「吉本芸人の集団」がそこにいて、お決まりのパターンだからだ。 他事務所の場合、パターンを知っていても遂行されないことがある。
身内感を消す方法
〇〇さんにはこれが通じるから、みたいなことをしない的なこと?
通じない前提で話すとかそういうことか。
それらが続けられたとき、ほんとうに身内感は消えるだろうか?
わからん……
uvoa.icon仮にアイコンなし&匿名にすると、かなり身内感は減ると思われますね。「内容」よりも「人」による寄与が高いのかなって個人的に思います。 なにもわからなくなってきた。意見求む。
人が少ないから身内感が生まれる仮説
本来は、身内だから人が少ないのだが、そこから転じて、人が少ない→身内っぽい、となるのではないか
書き込みづらい人のためのコメント欄
ramen.icon個人的にはアープラのテキスト(特にサロンとかカフェ)で「身内感」を特に感じないので、感じる人は具体的にどこで感じるのか教えてほしい。みんななんJ民みたいな喋り方してるとかならあれだが、普通にしゃべってるし。VCは多少「身内感」は出てると思うけどまあしょうがないと思う。(まあ最初に来たとき「廃墟?孤島?なんでsalonとcafeで似たようなチャンネルがある?」みたいな疑問を持ったり、そういう用語が出てくる会話を間に当たりにしたときに「身内感」を感じるというのはわからなくはない) cman.iconそこなんですよね。内部に居ると感じないみたいなこともあるとは思うんだけど。結局どこから感じるか……みたいなのを言語化してもらわないとわりかし対策もできなさそう。
まぁ部活動とかは身内感の塊(同じものに所属し、人間たちの親密性を高める制度)だからそれはそれ……まぁこのへんから感じ取るといいのかな?
ramen.iconこういっちゃなんですが、そこまでして「身内感」を消すことにこだわるよりは他の対策を考えた方がいいかな、と個人的には思います
ramen.icon比較的新しく入った人とかに「どこら辺に身内感を感じるか?」を聞く手はあるかもしれない
uvoa.iconあ、身内感については私は現状賛成でも反対でもない立場であります。あ、このページは「身内感の是非」ではなく「身内とは何か」についてでしたか。
uvoa.iconそれにしてもアープラ王下七武海の存在が政府にバレてしまったということか…。クソっ! 僕が入ってる小説創作鯖は、創作に励んでる人がすごく多いし、プロも十人以上いるし、雑談も多いんだけど、めちゃくちゃ身内ノリが濃いんだよね。だから身内ノリが濃いのは必ずしも悪い事じゃないと思うよ リクトー.icon
なるほど
良かった
内輪ノリってなんだ?と考えていて結論に至ったのが、なんJで結構見る衛門(アンチ)寝落ち.icon あまずい、やめべ、ひん、消せ消せ消せ消せ、加藤純一最強!などの語録を多用する連中だが、加藤純一にあまり興味ない自分としてはなんやコイツらって感じではあった。いやでもたしかにそういう内輪ノリと身内感は必ずしもイコールではないのかもしれない。新規定着を考える場合、身内ノリ△ 身内感×みたいな感じなんだろうか寝落ち.icon
加藤純一最強!uvoa.icon
身内感っていうと身内だけが得するとか身内に対する処分が甘いとか、そういう待遇の違いのことを言ってるんですかねぇuvoa.icon
もしそうだとすると、その問題は「身内感」云々よりも「不公平」や「贔屓」に関する問題だということになりそう久住哲.icon
私も贔屓の有無が身内感を出しているのかなと思います。(人見知りの自分が一番やりがちだけど)例えばAさんの発言に決まって反応するBさんを見た場合、〝付き合いが長いので話しやすい〟二人を端的に見た新参の人に贔屓と思われる→Bさんのようなタイプが増えるほどその中には狭い人間関係があり、身内感として漂うので入りにくいと思わせるかもしれない。あとBさんのようなタイプには交流を広げたい欲や周囲の人間関係を平均にしようというモチベがないだけだったりする。こひつ.icon
身内ノリとか内輪ネタを非難してるんだとしたら、(もちろん程度問題ではあるが)そんなのはあるのが自然だし、そういうのを「まだコミュニティに馴染めていない「我々」のためになくせー!」というのもわりと若干甘いというような気も。まぁはじめに指摘した人がどういう文脈でどういう意図で指摘したのかが分からないので勝手な言い分ですが。uvoa.icon
でも現にそういう事態によって、実際になにかコミュニティのゴールの妨げになっていると確認されたのであれば真摯に向き合うべきな話でももちろんありますが。uvoa.icon
誤解のないように言っておくと、誰かが指摘した、というわけではなく、「新規が来た時、内輪ノリやら身内感みたいなのがあるとどうしても障壁になりそうだよな」ってとこです。閉じたコミュニティになると非常にやだなぁという感じなので、開かれたものであるためには、何が“身内感”を出しているのか、というところにヒントがあるのかなぁ?って感じの思索です。cman.icon