task-stash
他のことに追われている時に、やりたいことが思い浮かんで、勢いよく実装してしまう
あとで後悔しがち
その思ったことをどこかに書いておいて(stash)、いつでも目に入れて忘れないようにしたい
「やるようにリマインドする」のではなくて「出来事を思い出させる」の方が近い 2023/10/12 20:53
課題を進める
(3) trouble: 目的を達成するに当たって面倒臭いこと・困ったことは何か 他のことが思いついてしまい、それを作り切ることに走ってしまう
(4) thought: どう思ったか
思ったことをどこかに置いておいて、いつでも目に入れて忘れないようにしたい
2. 意図
(1) explain: どうやって問題を解決するかの方針 要件
(i) 思ったことをどこかに置いておく
(ii) いつでも目に入れて忘れないようにしたい
(i)はScrapboxで達成できる
しかし(ii)は達成できない
相当Scrapboxをヘビーに使っていて、常に書き続けるぐらいじゃないとリンクが結びついていかない
相当習慣づいていればそんなこともないのだろうが、ふとした時に存在を忘れてしまう
そうすると結ばれるリンクの数が減ってしまう
本来思い出すべきときに思い出すはずの事項が、Scrapboxのリンクが不十分だったために思い出せなくなってしまう
夢中になりすぎて後で後悔しがちなこと
一旦やりたいと思ったこと
夢中になってること
自分の中にあるやる気だけしかリソースがない状態だと、ほっぽり出すのが怖い 将来の自分はそのことも考慮せずに過ごしてしまうかもしれない....
冷静になって「やっぱいらんわ」となってもいい
一瞬でもいいから考える期間を未来の自分に与えたい
ほっぽり出すなら
もっとも、十分に言語化できていないと後で困るが..... 未来の自分に対して、その問題を考えさせるのに十分な情報や文脈が与えられていないといけない
「やるようにリマインドする」のではなくて「出来事を思い出させる」の方が近い 重要 / 重要でないかは、後からの冷静になった自分の方がより判断しやすいだろうから、その点で取捨選択の余裕ができる。
Stashしたものは過去に自分がやりたいと思ったものであるという点で、より洗練されたリストになっているとも言える 溜まったスタックは、一瞬でも考慮する価値はある記事リストになるはず。 (3) 心配な点は何か
やりたいプロジェクトの内容が十分に言語化できていないと、何がやりたいのかよくわからなくなる。 未来の自分に対して、その問題を考えさせるのに十分な情報や文脈が与えられていないといけない
適度に間引く必要はありそう
あるいはグループ分けか
それは複雑になりすぎる気はするが....
しかし、スタック上層のものを思い出せただけで十分価値はあるとは思う。
途中のものを間引く機能は必要そうだなあと
問題になったらこれを実装しよう
とりあえずまずは運用したい
途中のものを間引く機能
/icons/pass.icon開発ログと意義が被りそう。開発ログと意味がかぶるのでは 所有権のやりくりはともかく、今回作るものは簡単ですでに前例があるのでそこまで詰まらないとは思うが。