📅2025-04-03
#Wed
📅新入生ガイダンス
📅分野会議
https://scrapbox.io/files/67ee49edae639d30355a2d26.jpeg
#2025年4月
💭大量生産と職人芸、どちらも必要
ブックカタリストBC112『音楽と脳』感想続き
cosense.icon infobox試してみたい
/practicefield/infoboxの使い方
週末にやってみよう
Cosenseのお手入れはまさに「週末の庭いじり」的な楽しみだなw
cosense.icon 過去記事にだれかからの言及(External links)がついてても気づかない問題
どっかに一覧があればいいのに
でもそれが気になって話盛るようになっちゃうかな
mixiの赤文字が気になったあの日のように
🗒️むずかしい言葉→やさしい日本語に 思いやりで、かべなくそう 愛媛(毎日新聞)
取り組み自体はよくあることではある
※できるだけやさしい日本語でかきました
ここがメタで新しい
🏫「教養・スキル・リテラシー科目」って名前はどうよ
「教養科目」ではダメだったのか?
たぶん「教養」という語のスノッブなイメージを消すために、色々足していったんだろうなという時代の流れを感じる
一周回って「教養」でいいと思うのだけど
📱仕事でリスクヘッジできる人は必ず持ってる「有線イヤホン」。充電切れ、接続切れのない世界へ(Lifehacker)
非常時に1つあるといいよね。