CV
amutake
コード
技術的興味
プログラミング言語 (仕事でそこそこ使ったことがある言語)
2016.06~2019.03 仕事で
2018.11~2019.03 仕事で
2013.04~2018 研究/仕事で
2012.12~2014 アルバイトで
2019.03~ 仕事で
2014~2015 アルバイトで
2015 アルバイトで
2015.04 インターンで
2020.01~ 仕事で
その他少しなら触ったことがある言語 (順不同)
C, C++, Elixir, Python, Rust, Dart, TypeScript, Haxe, Java, Scheme, Emacs Lisp, Idris ... 作ったもの (まじめに作ったもの)
OSS ではない
メディアストリームを複数のノードに中継するミドルウェア
アクターシステムをCoqで検証するフレームワーク
なにか失敗する可能性のあるタスクを非同期に実行するRubyライブラリ (主にマイクロサービス呼び出しに使われることが多い)
発表・本・論文・ポスターなど (上から新しい順)
Erlang 事例紹介: メディアストリーム中継システム
Erlang & Elixir Fest. 2018 での発表
Erlangのバイトコードにコンパイルされる静的型付き言語Alpacaという言語についての紹介を書いた 生放送ストリーム中継システムのCoqによる形式化と検証
進捗大陸02
技術書典03に出した合同誌
自分は Verdi という Coq のフレームワークで証明付き分散システムを作る話を書いた 進捗島
技術季報 Vol.2 に寄稿
進捗大陸01
技術書典02に出した合同誌
Actario: 定理証明支援系Coqによるアクターシステムの検証
Actarioを使うとこうやってアクターシステムを検証できますよ、という話
M2のときに近くの研究室 (西8号館) でやっていたLT会
外に出したくないもの以外はここに
Actario: A Framework for Reasoning About Actor Systems AGERE2015 というアクターモデル関連のワークショップに投稿した論文 (査読付き) Actarioに関する英語の発表
Actario: Coqによるアクターモデルの形式化とErlangへのコード抽出
Aπ計算のCoqによる形式化
その他 (技術関係ないもの)
高校時代および灯雪会というサークルで行灯 (ねぶたみたいな人形型の灯籠) を作っている アイコンのてるてる坊主も行灯