アレクサ複数台もちのメリット
気づけばアレクサンタ家にはアレクサが6台あります。
なんでこんなにあるのか。
答えは簡単。便利だから。
どこにいてもアレクサを活用したいから。
そうして気付いたら、セールの度に買い足し、こんなに増えてました。
https://gyazo.com/2514b070d97ddbea16c6b4ec6754b55e https://gyazo.com/8a6535ff1f3fe1a5335291bdee537c57 https://gyazo.com/7051d3e544c872fded300b33431088d2
https://gyazo.com/d00ace238cdcb04b2891ee04995cc68b https://gyazo.com/45073ee156a29e91bce1b3f8e658e30e https://gyazo.com/f695005343ddc0364cad0638f0ffa950
複数台持ちのメリットはなんでしょう。
アレクサ複数台持ちでできること
大声出さなくても近くのアレクサが反応(風呂からリビングのテレビや電気消したりもできる)
一方で音楽掛け流ししながら、片方でラジオや天気を聞く
複数のアレクサから同時に音楽を流す(マルチミュージック機能)
脱衣所に置いて、風呂のドア開けて浴槽から呼びかける。(風呂内の防水スピーカーに接続させたらドア閉めてよし)
置く場所によってして欲しいこと専門にしてもらう
アレクサ端末を介して別の部屋、家と会話(してませんが)
音楽をいつも身近に(子供たちもリクエストしだします。)
さらに、複数台持ちのコツ
呼び名をアレクサとエコーで使い分けるのがよい(デバイスの設定→ウェイクワードの変更)
よく呼びかけるアレクサ、音楽を聞くアレクサは、スピーカーを別途繋ぐのが良い
全部アレクサだと、話しかけた時に反応して欲しいアレクサ以外も反応しようとしたりして面倒なことになりますので、私はメインで使っているアレクサを「アレクサ」と、その周りに配置するアレクサを「エコー」で呼び分けています。
また、アレクサは、聞き取るところと、音を出すところが物理的に近いので、音楽が鳴っている状態だと、聞き取り精度が悪化します。(体感で5割は悪くなり、イライラのもと)なので、別途スピーカーと接続させて、音を聞き取るところと、出すところを離した方がいいです。
アレクサンタのアレクサの主な使い方
【リビングメインアレクサ】
家電操作、リマインダー、音楽を聞く、子供達にアナウンス
【玄関エコーフレックス】
外出時と帰宅時の肯定的な声かけ
【キッチンエコーショー】
指操作で家電操作、料理しながらカラオケ、キッチンタイマー、料理しながら動画
【子供部屋兼仮寝室エコー】
寝る前の音楽、リビングの照明一斉オフ
【リビングエコースポット】 外出先からリビングや子供の様子確認
【脱衣所エコー】
風呂中の音楽、読書
まあ、贅沢な使い方ですね笑
まさに、置く場所によってして欲しいことが違うので、それぞれの役割をまっとうしてもらっています。
自称だけどアレクサ研究家だし、好きだからいいんです^^
こちらもどうぞ