Q.最初のブラック交換チケットのお勧めおしえて
5千円の価値があります。よく考えてつかいましょう
https://i.imgur.com/rmY4AUw.png
https://wikiwiki.jp/aigiszuki/召喚#black_ticket
特に復帰アカウント王子は急いで使ってもいいことは何もありません
(覚醒ちび金もいるし休息ケイティがすぐ交換できるので)
開始数日はブラックチケット選択に悩むのは初心者脳リソースの無駄遣い。
王子称号の取得や、育成の仕方の学習、プラチナ英傑ソラスのスキル使用法習得を急いだほうがすぐ楽になる
他に覚えたほうが楽になることが、いっぱいありますよ! ここの目次
楽したいならチケット悩むより先にショップで女神の加護使いましょう
初日に選択黒チケ2枚を使用した場合、次の4枚(4日間)で被って無駄になる確率は
1-(120/122)^4= 0.06397  6.4% ガチャチケ回収すればもっと
https://www.youtube.com/watch?v=HFqRPrDkqlQ
https://cdn.wikiwiki.jp/proxy-image?url=https%3A%2F%2Fgyazo.com%2Fea510332427f45b717f2c3d20ed1a3b6.png
自分の周囲に即死の嵐を撒く 射程の短さ的には初心者向けではない
2024/05/16クラス調整で撤退時、一定時間後に再出撃が可能になる効果を追加(30秒) 暗殺者っぽい神出鬼没感!超絶強化! 再配置って実は初心者向き要素でもあるのだが
サービス開始時実装ブラックでありながら、ビフロンス&フェネクス超神級、グシオン&アガレス超神級という最新最難関で活躍をみせた
こういう例があるから黒チケ温存は旨い楽しいhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm43804741
替えが効かない度は黒チケ中だんとつトップ、他に同職黒ローグのシネイドしか居ない
序盤に大事なのは遠距離火力飛ばせることなので、シビラちゃんはすごく頼りになりますよね
https://cdn.wikiwiki.jp/proxy-image?url=https%3A%2F%2Fgyazo.com%2Ffd1784c02bd0186d21c105a46d7305b0.png
黒チケ中でダントツで最も単体火力が高い(魔法・貫通)
やっかいな中ボス複数(味方ネームドキャラ)が模擬戦で襲ってくるのは緊急イベントで多い形式ですが、シビラはそれに強いですね
https://www.youtube.com/watch?v=MdUZq6_cSNA
いまのシビラは相当強いんです・・・↑最高難易度での活かし方
https://wikiwiki.jp/aigiszuki/シビラ
https://i.imgur.com/netglqD.png
王子頼りの序盤攻略で、王子を強化してくれるの、とってもナイス
スキル未覚醒に30%で即死がついてる点は早熟度評価アップ
初期黒チケユニット、ミッション中の台詞数ランキング 1位!
https://x.com/CNHIYWstpx/status/1961643173337510325
かなり正ヒロインっぽい位置のひとりなので、そういう意味で仲間にいるといいかも
ボスキラーになれるDPS出せるのは黒チケ組でシビラちゃんだけ
↓
202505修正でイングリッドの火力が大幅アップ
https://scrapbox.io/files/685067aa9669f3ea7de31c57.pnghttps://i.imgur.com/X7cCMuw.png
https://www.youtube.com/watch?v=cKkMb5bMIHM
https://sennenaigis.jp/blog-entry-29782.html 悪霊7階層単騎
https://i.imgur.com/AdGKcXS.png
カヨウ 魔神16LVでよく活躍するもふもふ ブラック交換チケット中で1~3番高難易度で出番があります
敵全体割合ダメージ持ちは他にもいるが、カヨウは何故か反射持ちの敵から反射ダメージをくらわない謎優遇。
ゲーマーなら、どんなにインフレしても割合ダメージがいつでも強いってのはご存じですよね
現在では通常イベントレベルでも割合ダメージを使う攻略動画が増えており、
エンドコンテンツ専用のイメージではなくなっています。そういう意味で覚醒ちびに頼れない新規アカウント王子にもおすすめ
交換所サファイアのトコヨも割合ダメージ持ちだが、大討伐EXや深海ストミや神獣戦などで割合ダメージ2人以上いるとありがたいマップはEX以上の難易度ではよくある。
プラチナ狸のスズネはヒストリー7年目。完全新規王子には遠い。
https://x.com/kurakake38/status/1798415530589814812
https://x.com/kurakake38/status/1798428342905090180
上方修正で編成デバフで敵魔法耐性-10もついてお得
https://scrapbox.io/files/6430733c560ea2001b7f50ca.png
ストーリーミッションの序盤(1~4章)は「弓ゲー」。軽コスト遠距離物理火力が最も有利。
即点火スキルのブラック弓兵の序盤ラッシュ一掃能力により、コスト問題が解決する。金ソルジャーでも展開が苦しくない。初日から楽をしたいなら弓。使えばすぐ強いと分かる。
矢を弾かれないスキル特性により、砂漠のサソリのような高防御低HP敵にタゲを吸われてもそのまま削りたおせる。
サソリにはウィッチなど魔法攻撃を当てる、等がまだわからない初心者によい。
先々を考えても、こういう特効などもった特化型のほうが腐りにくくて良い
https://twitter.com/sometimeblue2/status/1660618527357943809
最近のイベント神級の飛行ボスは射程が長くて、バシラじゃ全然届かないんですよね
「黒チケどれがいいですか太郎というのかい?贅沢な名だね!今からお前の名は黒チケ選ぶ前にスキル点火がきちんとできるようになります太郎だ!いいかい、わかったら返事をするんだ、育て方調べる気もないのにLV1黒並べたがり太郎!」
https://scrapbox.io/files/6420f07c843a49001caf11e8.png
第二覚醒&スキル覚醒による長射程永続隠密での配置自由度の高さが便利で、
一人で自陣をほとんどカバーできるのが売り。鏡トークンも死亡事故対策になる。(ユニットの死亡で星がおちるのに耐えられない王子は、こうした復活や撤退支援系の能力をもった子を揃えていきたい。)
砂漠地形や曜日クエストの毒沼を緩和できる時点で初心者の役に立ってはいるはずなのだが、スキル覚醒までいかないと強いという感じがしないとの声が。晩成。
回復力がもともと低めのため、デバフをくらうと回復役にならなくなってしまう。
初心者が深海にたどり着くのも昨今早くなったため、別途回復役の育成も必要。
イリス
https://i.gyazo.com/a39e311d2ebaf86f28b10205d1b9f70d.png
https://cdn.wikiwiki.jp/proxy-image?url=https%3A%2F%2Fgyazo.com%2F92946635f8d1b84290cd6b2316e11ffc.png
https://i.imgur.com/MFA2517.png
通常スキルが大幅修正をもらい範囲回復&射程増となったためとても使いやすくなった
当然リンネより回復力は上なのでイリスも良くない?と思う
しかし交換でとれるプラチナ英傑イムラウがライバル
https://i.imgur.com/7tWTjCa.png
ストーリーミッション深海のポセイオス像を最速で抜けるチャートの研究によるとイリスは有りらしい
今後の研究が期待される
深海だとイムラウの単体ヒールがきつくなってそこにバリアを使ってしまうかフォローしきれずもっとヒーラー足すかなど確かにその差はある イリスの持続は長い
https://sennenaigis.jp/blog-entry-29790.html#more
被回復1.5倍調整がヤバイ 通常スキル回復力がリンネの4.7倍に イリスは射程内全員、リンネは3体だけ
https://scrapbox.io/files/642fb3d3b4f0f2001b4ddcec.png
オート点火永続というだけで他ゲームからきた王子におすすめしやすい
コスト稼ぎ役は復帰王子ならムルーア、課金王子なら5000円パックのディエーラが居る
休息の教官ケイティ、ガレアも交換所に登場した。
/aigisunitinfomation/Q.コスト稼ぎユニットで強い子いる?
初動1秒でコスト増産できる時点で金ソルジャーより断然有利なはずなのだが、スキル覚醒までいかないと強いという感じがしないという初心者の声も。晩成?
初心者に黒チケオススメを聞かれてアルティアとリンネ、とだけ答えるのはとてもよくない。晩成コンビでよく初心者が困る。
同時に「最初は弓(軽い火力)を育てようね」まで教えないと詰まってしまう。
ソラス入手前に強者の集う戦場に到達すると、ムササビ忍者を落とさないことにはライフ数が足りない
王子点火をムササビに温存などしたら防御の弱い低ランク王子がアイシャに岩落とされる
というわけで星4ポミエでもいいから誰かしら* 通常スキルで遠距離飛ばせる子をまず覚醒させないとだめ
https://scrapbox.io/files/642fb4555f4b03001c9e0416.png
2015/04/09 に登場して「出撃メンバーにいるだけで全員の攻撃力が7%上昇? スゲー!」となってからずっと編成攻撃バフとして最高の数値のまま。
wikiには初心者は育成後回しでいいと書かれたままだが、10周年イヤー調整で
通常スキルが3マルチ回復/3マルチ攻撃に上方修正、早熟度アップ。
砂漠での回復/鈍足役としても使いやすくなっている。
第二覚醒すれば永続隠密回復役になれる。これが英傑の塔でよく作用する場面もある。
短射程的にサブヒーラー枠にしかなれない点はあるが…リンネだって回復力がサブヒーラーだもんね…
https://scrapbox.io/files/643307b284a729001be8ad28.pnghttps://youtu.be/GOg8Erdg6r4
壁と火力を一人でこなせる子 スキル覚醒で鉄球を投げ始める。爆風攻撃。最近射程が伸びた。
通常スキルも以前の単体攻撃からブロック相手全員に上方修正、早熟度大幅アップ。
汎用性が高く頼りになるが、近接配置の遠距離火力役というのは大変な激戦区。スタメン落ちしやすい恐れも。
ギガントハンマー第二覚醒でスキル再使用時間を45%短縮を覚えるまでは、爆砕鉄球のCTは60秒もある。
これは先輩王子が忘れがちな晩成要素。
https://scrapbox.io/files/644295b0c0c534001be1b4f5.png
見た目人気が根強い…のだが残念ながら絵師さん活動停止で第二覚醒イラストがない。
最新高難易度で大活躍とはいかないが初心者に扱いやすい要素は備えている・・・コストが重い以外は。 
(例えばだが彼女を選ぶ場合は、もうひとりはアルティアにしてコストを稼いでも良い)
現代の初心者王子は、敵に魔法耐性なんてあるの?と気づかないくらいの時期に砂漠のマミーやデーモン(魔耐が高い)と戦うことになる。
大討伐EXなども魔法染めパーティーが有利になることがちょいちょいあったりした。
2025現在ではパンチに欠けるとろ火感もあるが彼女はバフデバフキャラでもある。修正で爆風範囲も広がりオート永続はすごく使いやすいので、 ひとめぼれしたならばどうぞ。
https://scrapbox.io/files/66eed0f1a027d7001c6db1a1.png
https://seesaawiki.jp/aigis/d/%B6%CB%BD%C5%B5%F0%CB%A4%A5%D5%A5%EC%A5%C7%A5%EA%A5%AB
単純明快な長射程物理範囲アタッカー 2023/05/18、S覚醒に射程1.3倍が追加
白ソラスのチャージがたまるまでを埋めるのに、範囲アタッカーが誰かいるとイベント神級・EXで助かったりする
通常スキルがSL5で80秒も持続して便利で、その間に白ソラスが4マルチ(90秒)付近までたまる…という側面はあるが
遠距離マスが絞られると白ソラスと位置取りを食いあってしまう場面もあり悩ましい
202505https://scrapbox.io/files/685252943750e6a4482b8b53.png
https://wikiwiki.jp/aigiszuki/お知らせ/ユニット調整/2025年前半
爆風拡大により地上敵の大群の殲滅力ではソラスを上回る場面も増えたかもしれない
地上敵ばかりなら有利 高HPボスがいなければ有利 敵が左右に分かれなければ有利
ソラスのチャージ仕様が、説明されても分からない初心者はよくいるので、TD未経験者にフレデリカ推薦はアリである
しかしどうせ英傑の塔で白ソラス使って登りたい場所はあるはずなので覚えて欲しいのだが…
初心者にとって非常に使いやすいアタッカーになったことは間違いない
/aigisdatusyoshinsyakouza/モルテナを黒チケで選ぶ必要がない理由
モルテナ一人いれば序盤はなんでもできる、みたいに教えられてしまうことが多い。
実際のRTA動画では黒チケでモルテナ二人をとったり、モルテナとナタクをとったうえで覚醒の大宝玉使用、
さらには女神の加護を使ったりしている。
https://scrapbox.io/files/642fc0d292bfe1001b6a6991.png
RTAは星1通過動画がほとんど。星3をとるとなると話が違ってくる。 
https://i.imgur.com/doife3X.png
https://i.imgur.com/fi2x3iu.png
https://kuromojiya.sakura.ne.jp/aigis_dps.htm
第一覚醒・スキル未覚醒のケルベロスなんて3匹分火力合わせないと低ランク神槍王子にも届かないのでは
それを「1人育てるだけで3人育成したのと同じ」とかいうのは時代遅れの感覚
それにモルテナにハッピー使うのが、序盤としてはもったいない環境
砂漠のHP減少と回復不可トークンの相性はあまり良くない。初心者ならば風水師で緩和したほうがよいが、その情報も抜けることが多い。
ちびオーガスタ・ちびルフレなど所持していれば序盤戦力としての役目も無い。
塔では統帥24・25階で活躍するが、統帥ポイントは最終的には余るってみんな言うので…
モルテナが欲しいくらい序盤楽したい王子はこちらの動画が必見、RTA動画と違って実用性が高い
↓クリック
https://youtu.be/pRcII1X5s5s
実際のモルテナ使用動画(加護無)
https://www.youtube.com/watch?v=GSbPKe6KA2w
ナナリーより防御力が弱いんですよ。斧投げにやられないように気を遣わないといけない。
避雷針も教えてもらってない初心者にオススメなのは、ナナリーとスー
https://sennenaigis.jp/blog-entry-26470.html
https://scrapbox.io/files/66f3e1eea0e28f001e78cfe8.png
>モルテナは選ぶと英傑登るのに支障あるから無理です
昔はイベント神級のボスに当てるとボスの火力を調査できるって重宝されてましたが、
いまは魔耐0のわんこは一瞬で消し飛んだりとかで
結論:モルテナとりたい王子はその前に女神の加護うけてください
結局モルテナがアイギス序盤ですごいっていってるひとたちって、今の環境でモルテナ二覚S覚醒するまでプレイしてないわけだから・・・
上手にやっちゃったら数日で白ソラス使えるんだからどうでもいいでしょうと→NEW↓
https://www.youtube.com/watch?v=sUTF5oLhIG0
モルテナ推奨派の方から二覚させる動画がきました→役に立つならなんで削除したんすか
ガチャ金弓を素材にしてますね
モルテナ使いたいほどの最速最効率志向の初心者なら、虹水晶は大事にしたほうがいいですね
あとシルバーユニットにプラチナアーマー使うのは真似しないでください
https://i.imgur.com/qsElq3H.png
右端、超射程火力のテュト引けちゃってるのが象徴的ですね 
別にテュトの火力だけでイベントEXがいつでも安心とはいいませんが
実際には5日間ログボ黒チケを引いてから決めた方が安心ですよ
少し前の環境ですと、ヒストリー2マップ目コンプボーナスでもらえる刻水晶100でサナラかトラムを選ぶところ
現在では(帝国大戦が間近でなければ)「白の皇帝」刻200が選択肢なので、貫通火力は足りやすいとなります
https://hikitomori.com/aigis_kouryaku_2024#toc50
だからこんな長い議論読んで黒チケ選ぶより、他にやることやったほうがいいっていったでしょう・・・
この時間でヒストリー進めたほうがいいんですよ /aigisdatusyoshinsyakouza/モルテナを黒チケで選ぶ必要がない理由
→20240222アプデでサナラ・トラムがヒストリーに入りました
サナラちゃんはヒストリー七年目まで待ってくださいね
https://scrapbox.io/files/64307a6659d3ba001c9dc506.png
リジェネとヒールボムと蘇生能力。死亡者のみ対象
もんむすから来た王子にはリンネの鏡だけでは足りなそう。
序盤お役立ち度・早熟度だけなら最上位レベル。回復を兼ねられるので砂漠や曜日クエスト毒沼で活躍しやすい。
慣れるまで楽できればいいんだという向きにはいっそモルテナよりファルネのほうが良いと思うのだが・・・
覚醒王子までの所要時間
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44110956 2024/9/16
選択黒チケ2枚とも使って覚醒の大宝玉もありありで 1:15:41
https://youtu.be/xaqb8DRtTy8?t=6010
黒チケも覚醒の大宝玉も不使用で 1:40:09
まあ、↑のは時間短縮のために★2にせず全星3なのは偉いとして、いくら新規王子が忙しいからって25分短縮のために黒チケ切る必要あります・・・?その初心者がRTAしたいって聞いてきたんですか?というのと
実際は一番序盤向きじゃない黒英傑引いたとしても強いんですよね
RTAが初心者オススメの根拠になるんだっていうなら、1位だけじゃなく2位以降も教えてくれたほうが親切じゃないでしょうか
なんで1位と2位と3位の時間差がわからないんでしょう
例えば8分差しかないなら性能と絵のバランスでこっちの好みの子を選ぶ!とかやりやすくなります
科学的じゃないんですよ 義務教育で比較することを学ばせてないのダメですね
何を言ってもモルテナだけを試して、モルテナでいけたからモルテナつよい!しか言わない人たちこわいです
楽したいならチケット悩むよりブロンズ料理人使いましょう
☆【日産700】新人無課金王子がトゥアンと駆け登る英傑の塔
https://www.nicovideo.jp/user/37551829/series/501478
https://i.imgur.com/XwO4T57.png
/aigisunitinfomation/そのほかの黒チケ組紹介
https://scrapbox.io/files/67ea77f414367c1577114063.png
以下古い記述
https://www.youtube.com/watch?v=49CMpXdSPVU
モルテナとファルネに黒チケ切ってソラス入手まで132.67分
→注意!現在では初日に神槍王子は手に入りません
(2024-02-16 https://aigis1000.jp/notification/detail/id/10614)
https://www.youtube.com/watch?v=fsoToxTkUSk&t=114s
黒チケ不使用でソラス入手まで188.8分
1.423倍 まあ、1時間が惜しい新規王子がいたらモルテナ、かとおもいきや・・・
https://twitter.com/hikitomori/status/1655182832288022528
これはヒストリー実装前の白サナラ先入手ルート動画 いまは白サナラの入手は一瞬なので
https://www.youtube.com/watch?v=fsoToxTkUSk&t=114s
→サナラ&トラムがヒストリー入った現在ですが、入れ違いに黒英傑確定チケ配布となったので、今ではさらに早くなってそうですね
繰り返し:楽したいならチケット悩むより女神の加護使って、それから考えましょう 
https://www.youtube.com/watch?v=Ctp3ZLr6sDE
https://www.youtube.com/watch?v=_DM8e5e4P8s
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37997838
161000pt (英雄王) 白ソラス 白アンブローズ  やはりアンブロ
https://www.youtube.com/watch?v=cqZlgWWIax8
https://www.youtube.com/watch?v=3PGSQGR1cpI
やっぱりアンブローズの交換がおすすめですね
https://www.youtube.com/watch?v=HFqRPrDkqlQ
以下読まないほうが良い旧情報
https://twitter.com/sometimeblue2/status/1699007716210176130
二日プレイしたらサナラもソラスも手に入る時代だが、
特殊覚醒の子は二日プレイしないと第二覚醒できない
※最速で魔神16まで届きたいというエリート新規王子の場合は、アルティアを黒チケで選び、購入パックの選択チケをディエーラじゃなくコハルなどにまわすなどのテクニックが報告されている
されていたのだが、休息ケイティ登場した今はどうなったのかなあ、ユズリー復刻周期来ないうちに魔神16いくぞという気合の場合だと休息ケイティもそこまでじゃないからうーん 
「昔のブラックなんかどうでもいいからモルテナでいいじゃん」
こういう途轍もない上から目線と無理解から適当なこと言う先輩がいっぱいいます
そういうやつらは全部ブロックしましょう
アイギスではどんなに昔のブラックでも上方修正で輝ける場面があります