BlackBerryKEY2だからこその便利機能3つを私自身がYouTubeにアップした動画で紹介
BlackBerryKEY2の中身(OS)はAndroidです。そういう意味では外側(つまり筐体)以外はそんなに特別は訳ではないのですが、それでも一時代を築いたBlackBerryブランドであるため、キーボードがついているがゆえのいろいろな仕組みがあります。
ここでは最も大きな3つを紹介します(本当は4つなんですけどね)。それぞれのページをクリックしてジャンプしてくださいませ。
その1 スピードキー→【スピードキーを使っていつでもすぐに目的のアプリを立ち上げる(自撮りしたYouTube映像で紹介)-BlackBerryKEY2】へ
右下のスピードキーとアルファベットキーを合わせることで前もってセッティングしておいたアプリを起動させる。
その2 生産性タブ→【生産性タブを使って気になる情報にいつでもアクセス(自撮りしたYouTube映像で紹介)-BlackBerryKEY2】へ
常時、少しだけ見えるタブを引っ張ることでどんなアプリを使っている状態でも「生産性タブ」画面を表示させることができる。
その3 Touch-Enabled→【Touch-Enabledを使ってスムーズに画面をスクロール(自撮りしたYouTube映像で紹介)-BlackBerryKEY2】へ
キーボード表面部分が部分がトラックパッドと同じ動きをする仕組み。ウェブなど画面が長いものを見るときにとっても重宝します。