新たな学びの部屋
75インチのスクリーン(電子黒板)に持ち込みPCを画面を提示することができるマルチメディアルームです.9系統の映像ソースを2面の75インチスクリーンへ提示する映像システム,ワイヤレスマイクが収音した音と選択した映像ソースの音を合成したものを室内スピーカから流すことのできる音響システムが設置されています.天吊カメラが3台と無線カメラが最大2台,及び天井マイクがあり,映像収録やハイフレックス型イベントにも対応できるようデザインされています.
座席数は22席です.また,4人2組が使える小ミーティングエリアもあります.場所は中央5号館西棟3階です.
https://gyazo.com/cb479318845e6f933dc820b70c690a07
Supported by 株式会社レスター ソニーマーケティング株式会社
基本的な利用方法
持ち込みPCの画面をスクリーンに表示し,持ち込みPCのオーディオ出力やワイヤレスマイクからの音声を室内スピーカから流すことができます.
新たな学びの部屋利用マニュアル ←最初に必ず読んでください
新たな学びの部屋と遠隔地をシームレスに繋ぐハイフレックス型の授業や会議などのイベントを行うことができます.遠隔参加者の映像と音声を新たな学びの部屋に流し,新たな学びの部屋の映像と音声を遠隔地に配信することができます.
新たな学びの部屋でハイフレックス型イベントをする
そのほかの操作方法
新たな学びの部屋で映像表示設定をする
新たな学びの部屋でオーディオ出力設定をする
新たな学びの部屋で実物投影機を使う
新たな学びの部屋で映像ミキサを使う
新たな学びの部屋で天吊カメラを使う
新たな学びの部屋で無線カメラを使う
利用申し込み
http://mc.u-gakugei.ac.jp/media/ の「新たな学びの部屋」の予約を行ってください.
また,初めて利用する前には,利用方法の講習を受けていただく必要があります.講習を希望する方は,情報メディアカフェオフィスにご連絡ください.
問い合わせ先
ICTセンター 情報メディアカフェオフィス
Copyright CICT at Tokyo Gakugei University, All Rights Reserved