電力について
https://gyazo.com/a7e1a868b189767525a1ecfdd6c8aa54
ジュール(J)
「1kgの重さの物体を1m移動させるぐらいのエネルギー」
現在は電力エネルギーの単位のみ使用されている
バッテリーの電力容量がこれで表現されている
サイクル経過報告での電力生産、電力消費もこれが使われる
ワット(W)
生み出されたり、使われるエネルギー量を1秒単位で割ったもの。J/s
「1ワット = 1秒間に1ジュール」
「毎秒◯ジュール」と同じ
(参考)各バッテリーの容量と発熱、自然放電量
https://gyazo.com/2a1c7eed51ac74e0d46539b0339f0ec3
table:電気容量を持つ設備
容量 (kJ) 10 40 20 1 4 40
発熱 (kDTU/s) 1.25 1.25 0.5 1 1 N/A
自然放電 (kJ/cyc) 1.0 2.0 0.4 N/A N/A N/A
空になるまで (cyc) 10 20 50 N/A N/A N/A
「なるほどわからん」な人へ
0. 「時速〇〇キロメートル(km/h)」みたいに「ワット → 秒間〇〇ジュール(J/s)」に言い直す
あるいは、ジュールのことを「ワット秒」と言い直すと混乱しにくい
1kW = 1kJ/s なので別に何か特別な掛け算が必要なわけでもない
https://gyazo.com/f250d1805dab6a33b56f5b6a047646cf
1ワット(1W)っていうのは「1秒間に1ジュール(1J)」のコトを言う
酸素散布装置の消費電力は120Wだから、「1秒間に120J消費する」つうこと
バッテリーは容量が10kJなので、フル充電されてから84秒ぐらいで電気を使い切る
$ \frac{10 \times 1000}{120} = 83.33_{(秒)}
スケジュールの仕組みより、デフォルトだと休憩2コマ、就寝3コマの系5コマ(25 * 5 = 125秒)だから、当然電池切れになるわけ 逆に言えば、酸素散布装置1台に対してバッテリー2台あれば概ねおやすみ前にフル充電されてれば朝まで持つ
https://gyazo.com/bfb1bdbcb72570c0fe3bdbd2ac63c209
大容量バッテリーの容量は40kJ。4万ジュール
人力発電機の発電量は400W、「1秒間に400ジュール」
単純な割り算。一度乗り出すとフル充電するかスケジュールの変わり目まで降りないが、それには 100秒かかる
$ \frac{40000_{(J)}}{400_{(J/s)}} = 100_{(s)}
https://gyazo.com/4f446cf0d53508dce006d9146349fdf8
デフォルトのスケジュール設定だと、入浴を除く活動時間は18コマ程度となる
他の電気の消費と合わせて、一日の大半を人力発電機に乗ってる状態になりやすいのはコレが理由
「小型バッテリーをいっぱい作りたくないし、人力発電機にもずっと乗っててほしくない…」
↑ だったら、人力発電機を2台はセットにしておくと良いのと、はじめからそれなりに分電しておくと良い
https://gyazo.com/d52ef980c33dc707abafb1f4c3ebe66d
「うっそだぁー?」って思うのはしょうがなくて、それは発電している間にも諸々で電気を使ってはいるから
石炭発電機には600kgも石炭をしまえる容量を持っていて、発電する時はそれを1kg/sのペースで消費する
発電量は基本600Wなので、一度燃料を使い切るまで1サイクルもかけて発電し続ける
$ \frac{600_{(s)} * 600_{(J/s)}} {1000} = 360_{(kJ)}
なので、どこにも電力を使わない状態だと石炭発電機は大容量バッテリー9つ分もフル充電できる