シャインバグ発電
ゲーム中最強の発電方法
https://gyazo.com/c6f8517906c96ce4805df83b7b5dc214
https://gyazo.com/5e4f591380a1c1c3e1335f46b9078742
シャインバグは 1匹あたり7.4Wを発電できるぐらいの光 を放つ 動物の持つ 『過密』 判定を回避し、1箇所にシャインバグを閉じ込めてソーラーパネルによる発電が出来るようにするシステム
一切の資源燃料、エネルギーを消費せず1.14kW永久に発電し続けるゲーム中最強の永久機関
必要なモノ
だだっ広い千タイル規模の大空洞
ガラス1.1トン
シャインバグの牧場の世話をする人手
長い距離をベルトコンベア敷く分だけの大量の金属
「性能の良いパソコン」
動画による解説
https://www.youtube.com/watch?v=ifFXJSxxZvI
https://www.youtube.com/watch?v=YF2Cg1uCNSY
システムのオリジナルは Brothgar氏によるもの(本稿のモノはそれを少しだけアレンジしている)
構造
https://gyazo.com/84e247c7463a257fde9529051b1aa598
上の図は「1匹のシャインバグで発電できる量を最大(=13.52W)にした構造」になっている
1ユニットにつき シャインバグ84匹、1008マス以上の空間を要求する
孵化した後の卵の殻を掃除機が吸えるように #空気式ドア で蓋をしているのがコツ 閉じ込めたシャインバグが窮屈判定にならないように、左側が空いた空間になっており、脱走防止用に液体でシーリングされている
最大出力は 380W×3=1140W 1サイクル684kJ何も消費せず発電する
シャインバグの寿命は25サイクルで、野生は9000秒(15サイクル)に一度卵を産む。
野生の卵や複製ポッドから出た卵からこの発電システムを狙うのは無謀
1500サイクルあっても実現しない
素直に牧畜
家畜化されたシャインバグの場合は900秒(1.5サイクルごと)周期で卵を産む
家畜から生まれた固体であれば 余程のことが無い限り一切餌がなくても絶滅しにくい
この発電システムの維持に、別途シャインバグの為の牧場が要る
準備
https://gyazo.com/363cc8a46b816dfba355d50e303f2044
サバイバルモードで作った全種類シャインバグ牧場。49匹いる
種類によって発電効率が違うのか確認したが、発光しないアビスバグ以外ではどれも同じ発電量だった
https://gyazo.com/7e18b57203d71029287a59d25bfd7690
複製人間の手動搬入だけでなんとかしようとした末路
3サイクルで100個卵が産み落とされるから手で運ばせてるとこうなる
自動化回路を牧場側にガチガチに組んで、あぶれそうな卵だけ発電システムに送るようにする
建設上の注意事項
「部屋」にしてはいけない
https://gyazo.com/0489bd14ee1d53bee4d3c71032e122cb
https://gyazo.com/a2ccbb29eecace3e676cfcb7cf7f1953
動物には ”Space Required” という過密判定パラメータがあり、「壁やタイルでない空間スペースが十分に広くないと不機嫌になる」
シャインバグの場合はハッチ等と同じ 「一匹あたり12マス」 を要求する
これを下回ると、シャインバグは発光をやめてしまう
ソーラーパネル1枚の最大出力を狙うとシャインバグは100匹ほど必要で、その要求する空間は 1200タイル相当
↑ ”ソーラーパネル一枚”あたりでコレ
その為、キッチリと壁で閉じた”部屋”や建屋の内部として作らず、ひらけた広大な空間に敷設する
シーリング材
https://gyazo.com/481019a8318573ce3af785c9ef725c3d
輸送関係の工事に入る前に、上の画像のようにボトル空けを配置して手動で液体を1マス分だけ残すように零しておく
シャインバグが閉じ込められる空間には液体が無いように量に気をつける
周囲の環境温度に適したモノを選ぶこと(例えば寒冷地であれば水が氷タイルに凍ったりする)
稼働後の問題
https://gyazo.com/bfa549a48919581290879721fc372967
最大出力を出せている状態だと何が起きているのかまるでわからなくなる
https://gyazo.com/0bc2366a38ed15df02c870a62e5df7b6
疾患リスク:日焼け
https://gyazo.com/ef1a771f26886e7520718383e3cfd00d
太陽光以上の光が出ている、ということは複製人間が近づくと "日焼け" 状態になる
シャインバグの光には紫外線も含まれているの、ONI学会で発表した
卵の殻を取りに行くたびに病気になられるのは困るので、殻の回収もベルトコンベアで輸送させた方が良い
1タイルの狭いスペースに、毎フレームAIで行動決定する動物が逃げ場なく100体近く収まっている、ということは……
めっちゃくちゃCPUパワー使う
FPSが落ちる
なので 現実(リアル)のマシンパワーがこれを動かし続けるためのランニングコストになる
https://gyazo.com/71158893a444655e0ab410c19b0bbc01
頭数を確認したい場合は 「装飾レイヤー」で装飾値の内訳からシャインバグの数を確認できる