SHINTAKA Machi Piano
板橋区新高島平の「シンタカまちピアノ」に運営協力しています。三田線の新高島平駅近辺のUR高島平団地内1Fにある地域交流スペース「ぱうぜ」は、いたばしCBプラットフォーム(CB: コミュニティビジネス)や音楽でつながる板橋の会等の拠点となっているのですが、2024年春にアップライトピアノを寄贈され、ストリートピアノをはじめました(2024.3月~)
▼高島平ポットラック
https://gyazo.com/53faf423e46588cb1d048ca4c05719a5
高島平ポットラック シンタカまちピアノ(SHINTAKA_Machi_Piano)の一環で、流音、まな、あわねの3名のアーティストにオープニングとエンディングの演奏依頼(2024.5.26)
https://gyazo.com/63d3b19d508f2381cfa641354fa0156chttps://gyazo.com/b51e96f7a84159a3c401dbfc0bda4730
https://gyazo.com/4a745e0004c9e9da2641307673558954https://gyazo.com/c65dd7f83f8d092bdb662a7a19cfe0c6
▼シンタカまちピアノ
https://gyazo.com/4e7d9acd49bd9063bb80b8ee229285d8
SHINTAKA Machi Piano シンタカまちピアノ(新高島平のストリートピアノ)に運営協力しました(2024.3.30-31)
FB記事1 
新高島平(板橋区)でのストリートピアノイベント、新チラシです!両日とも、スタッフとして私もいる予定です。
ストピは1時半から3時間です。
歌唱・合奏OK(他楽器持込可)ですので、セッション等でも盛り上げてください🎵
/
🎹シンタカまちピアノ🎵
\
📅3/30(土)-31(日)
⏰13:00~16:30
13:00 ゲスト演奏
13:30 フリーピアノスタート
16:30 クローズ
📍地域交流広場ぱうぜ(こちら周辺が会場)
都営三田線・新高島平駅・徒歩1分
〒175-0082 東京都板橋区高島平3丁目10−1
https://maps.app.goo.gl/QvmYsiKsZqudFkaa9
🆓無料イベント
☂雨天決行
❣️歌唱・合奏OK(他楽器持込可)
🎹3.30オープニングアクト
▼ながりょー 🎻🎹
https://twitter.com/micorun
https://www.itabashi-ci.org/cul/abi-individual-music/11309/
日本大学芸術学部 音楽学科卒業。
東京を中心にフリーの演奏家として活動。クラシック音楽やJポップなど幅広い演奏を得意とする。
長ネギを弓に見立てて音を奏でる『ネギバイオリン』というパフォーマンスを持ちテレビ朝日系番組「ナニコレ珍百景」にて紹介された。子供も大人も楽しめるユニークな演奏パフォーマンスは多くの人を魅了している。また、イラストレーターなどでも活躍中。アーティストバンクいたばし登録アーティスト。
▼くまクマ 🎹
https://twitter.com/kuma_kuma_udo_P
6歳からピアノを始める。 都立総合芸術高等学校音楽科卒業、現在桐朋学園大学ピアノ科在学中。
クラシックを中心にピアノを勉強してきたが、ストリートピアノの普及をきっかけに、ポップスも演奏するようになる。
さらには、得意な音楽理論を活かしてクラシックとポップスの狭間に位置する独特な作曲もしている。
「多くの人に音楽の素晴らしさを伝えたい」という想いを胸に、日々精進している。
🎹3.31オープニングアクト
▼平野由美恵 🎹
https://www.itabashi-ci.org/cul/abi-individual-music/11369
板橋区出身、在住。
クラシック・ポップス・ジャズ・カンツォーネなど多ジャンルを弾きこなす。
作編曲・バンド演奏・弦楽器とのアンサンブルオペラ伴奏などの幅広い演奏活動をし、合唱指導や日本歌曲の伴奏、即興、オリジナル伴奏も得意とする。最近では板橋区内で演奏会や歌う会を開催。
全日本ピアノ指導者協会指導会員。第1回クリスタルPianoコンクール入賞。
アーティストバンクいたばし登録アーティスト。
https://gyazo.com/273ddb59a96ff44488062c53b9fd0910
FB記事2
高島平駅の隣、新高島平駅からすぐのところでこの土日に開催したシンタカまちピアノ。おかげさまで天気にも恵まれ、大盛況でした。スタッフとして関わりましたが、 地域交流広場ぱうぜに集うボランティア・スピリッツに富むスタッフの方々が大変素晴らしかったです。
ほぼスタッフ全員が二日間、最初から最後までともにし、MCが張り付いて場を盛り上げ、手作りの大きな桜の垂れ幕や桜の飾りなど装飾も華やかで、チラシやポスターのデザインも秀逸、ストーリーもしっかりと伝え、二日間ともにオープニングアクトを起用し、大きなトラブルもなく、やり遂げました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
▼よしもと のぶこ さんの記事
\\音楽でつながる板橋の会  ーITAONいたおんー
4月1日 6:02 ·
【シンタカまちピアノお誕生イベント】
新高島平での二日間の音楽イベントに
いたおんから沢山の方にご協力と
ご参加いただきました。
ありがとうございます🌸
SNSからリアルな繋がりへと
音楽がこうして繋いでくれます。
集まる人達が
自然と笑顔になるところ。
春を彩る桜と
地域の老若男女と
遠くからピアノ弾きに来てくれた人
美味しいものと、そして生の音楽〜♪
まずは
素晴らしく花のあるゲスト演奏に
人が惹きつけられ集まります。
誰でも参加できるオープンピアノでは
ソロでピアノを弾くだけでなく
一緒に歌う人がいたり
バイオリンやハモニカ、三線やサックス
リコーダーにカホンやオカリナ、
なんの音色?と思ったらオタマトーンなど
色んな楽器が演奏に加わっていたり
(今回はギターがなくて残念)
気づくと後ろで操り人形が
不思議なダンスしていたりしました。
それからさらに
音楽が盛り上がっていくうちに
いつしか愛らしい女の子が踊り出して
見る大人も踊りたくなったり!
両日とも最後には
そこにいるみんなで
声を合わせて合唱もしました。
楽しかったなぁ!
こんな場がこれからも
あちこちに広がりますように✨
✼••┈┈ •• ┈┈••✴︎••┈┈ •• ┈┈••✼
✨ゲスト演奏の皆様に感謝を捧げます
✼••┈┈ •• ┈┈••✴︎••┈┈ •• ┈┈••✼
3/30 sut.
violin: ながりょーさん
piano: くまクマさん
3/31sun.
piano: 平野由美恵さん
シンタカまちピアノ・ストーリー
①新高島平という街に出会う(マクロな視点)
他地域から多くの弾き手と聞き手を呼び込める
高島平エリアの新しい一角として新高島平地区に居場所をつくる
②他世代の住民と出会う(メゾな視点)
ピアノの音色に足をとめると世代を超えて人がつながるきっかけに
地域のなかに新たな顔見知りをつくる
③あの日の"私"に再び出会う(ミクロな視点)
誰かが弾くメロディで、別の誰かが故郷や家族を思い出す
あの日一度は諦めかけたピアノに再び向き合える空間をつくる
https://gyazo.com/9c1d88179737e66110c539203ac63ceahttps://gyazo.com/c8db03cce025598966b6a18e659b901a
シンタカまちピアノ・ストーリー オリジナル
────
NTM
About
LIVEs & Concerts
Street Pianos
History of Street Pianos 
Founding Street Piano
THREE-LAYER Street Pianos 
AKABANE Street Pianos
AKABANE LaLa Piano | Movies of AKABANE Street Piano
IWABUCHI Public Piano | Movies of IWABUCHI Public Piano
AKABANE METS Piano
AKABANE Station Piano
AKABANE Beens Piano
AKABANE Bivio Piano
MIYAMAE Park Piano 
SHINTAKA Machi Piano
JUJO Street Piano 
cocokita Street Piano 
OJI Street Piano | Movies of OJI Street Piano
SIT Campus Piano
HIGASHIOMIYA Street Piano | Movies of HIGASHIOMIYA Street Piano
KIRARIA KITA Street Piano
KOEDO Tera Piano
Multicolored Piano  
Laboratory
Notes
Media
*Site Map