スタックチャンとわたくし2024
https://gyazo.com/56001b2b9a7942fe63d88b4f0f8dab35
はじめに
この文章では、むとうが2024年にどのようにスタックチャンと関わっていたのかをご紹介します。
文章は時系列順にはなっていませんので、注意して下さい。
スタックチャンお誕生会
スタックチャンコミュニティは、毎年お誕生日会を行っています。
今年のお誕生日会は、2024/07/14に東京会場とオンラインをつないで行われました。
むとうの当日の発表動画(1:51:57-)
https://www.youtube.com/live/wV_EN3ei26A?t=6717s
お誕生日会ではプレゼント大会もあり、オンライン参加者にも何らかのものがもらえました。
むとうは、貴重な缶バッジフルセットが当たりました!!
https://gyazo.com/29c73d7e4cbbf49926d78c89113340ce
Open Source Conference Osaka 2024
(2024/12/16追記、編集)
各地を回って、オープンソースで楽しみましょうという感じのイベントです。年のうち何回かは、オンラインイベントとしても開催されており、その内容はYouTubeのOSPNjpチャンネルでも公開されています。 スタックチャンは、3つのオープンなものなので、このイベントと親和性があるかなと思って、発表をしてみました。
オープンな仕様
オープンなプロセス
オープンなコミュニティ
https://gyazo.com/8af48f205a6c914618a759de08911f5c
なぜか、手元にスタックチャンやM5Stackが何体かあったので、一台、また一台とブースに置いていくことになったのです。
そうなると、展示を見に来ている人の興味は、メイン展示よりもスタックチャンに向かっていきました。というわけで、しっかりスタックチャンの布教を行えました。
Open Source Conference Kyoto 2024
首からスタックチャンBluetoothスピーカー版をぶら下げて、小さい音で鳴らしながら、会場を闊歩していました。
イベント後の懇親会では、大学生ぐらいの方3人にBluetoothスピーカー版を試してもらいました。ずーっと愛でていただいたので、とっても幸せでした。
他にも興味を持ってくださった人は多くて、がんばって魅力を説明しました。
https://gyazo.com/eb8c77b430cce42c74bfb8ec246189fe
Tech Seeker Collection 2024
テックシーカーは二つのイベントハッカソンとコレクションからなる、大阪で開催されているイベントです。ハッカソンとは、短い期間で集中して何らかの作品を作るイベントです。作る作品のテーマが指定されていることもあります。短いものになると数時間や1日、長いものは数ヶ月にも及びます。コレクションは、ハッカソンでの作品を展示する場になっています。ハッカソンの作品の展示だけではなく、ものづくりに関連する展示も可能で、他にもハンズオンなども行われています。 展示イベントであるテックシーカーコレクションは、2024/07/06と7に行われましたが、むとうは7日のみ参加しました。
https://gyazo.com/be040547777c16c17ec373fcac1639a6
table:スタックチャン構成
頭脳(ソフトウエア) 体(筐体) M5Stack 備考
Bluetoothスピーカー版 マグネット版 Core2 aws 首からぶら下げ用
Bluetoothスピーカー版 takao版 Core2 aws
Stach-chan:bit 段ボール版改 BASIC(Core)
顔認識AIスタックチャン なし CoreS3
MDF版 Core2
他のブースでは、以下のようなスタックチャンもお目見えしていました。
つくろっか版
なんと、このイベントの報告は、雑誌I/Oの2024年9月号に載りました。 さらに、表紙にも写真が使われています。スタックチャンの紹介は6ページ目の1行だけでしたが、このイベントに興味のある方はご覧ください。
https://gyazo.com/893029c426dd77f3d1622f3622d05aa9
ProtoPediaのプロジェクト
ProtoPediaは、自分の作った作品を紹介できるサイトです。その名の通り、完全に作品として完成されていないプロトタイプも紹介することができます。 今年作ったスタックチャン関連の作品は以下の通りです。
むとうの全作品は、610tで確認することができます。 M5Stack Japan Creativity Contest 2024
CoderDojo
CoderDojoは、子供たちがイベント内でコードを書く、1ヶ月などの周期で定期的に行われているイベントです。 CoderDojoの特殊な用語には以下のようなものがあります。
Dojo: 会場のこと
ニンジャ: 参加していること子供たち
メンター: 大人などの子供のプロジェクトをサポートする人
教えるのではなく、質問に対して一緒に考える役割
チャンピオン:Dojoのお世話をするリーダー
詳しい説明は、以下のわかりやすい動画をご覧ください。ここでは、CoderDojoを公園に例えて、公園のようにみんなが好きなことをやっている場として紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=oA9whGKyVO4
参加する時は、いつもスタックチャンと一緒です!!
今年は以下のようなDojoに参加して、スタックチャンの布教に努めました。
Stack-chan:bit用ダンボール型紙の作成
https://gyazo.com/fda2ca5f00b192f7309bbfa19b1ee68b
AIスタックチャンミニマルProto版の作成
https://scrapbox.io/files/674ba7035b658f39237ca597.svg
https://gyazo.com/e9388e38511c6faabb75784dc0d957ed
その他の今年おうちで生まれたスタックチャンたち
今年、むとう家では、こんなスタックチャンが産まれました。
2024/01/06: 顔認識AIスタックチャン
2024/06/28: Stack-chan:bit
2024/07/03: 専用段ボール版型紙完成
2024/06/18: AIスタックチャンミニマル
2024/11/25: proto版に改造
2024/12/01: Webインタフェースに質問と答えを表示するように変更
おわりに
今年も、無事、むとうはスタックチャンと一緒に生活が送れました。
来年は、どんな冒険が待っているかな?
Enjoy your life with your スタックチャンs!!
About 610t
https://gyazo.com/61121416c6cd984ca2b902f6af12288b
むとうたけし(武藤武士(wǔ téng wǔ shì)) aka 610t
奈良在住
専業主婦
54歳(1970/06/19生まれ)