正多角形と円
算数:正多角形と円
5年
順次,回数指定繰り返し,変数,四則演算,入力
概要
動かすと線を引いてくれる「まちごぴよ」を動かして正多角形を描くことを通して,正多角形の性質を学ぶことができます.
Scratchでは,キャラクタを動かすことで線を描くため,角のところで向きを変える角度がポイントになります.この角度は,(閉)多角形を描く間に,キャラクタは360度回転し,回転は角の数の回数だけ行い,それぞれ同じ角度回転することから,360÷角の数であるという説明ができます.
教材(まちごぴよ版)
正多角形(正方形,正三角形)を描く
https://scratch.mit.edu/projects/266023789/
正多角形(正方形,正三角形,正六角形,正五角形,正八角形,正七角形)を描く(繰り返しバージョン)
https://scratch.mit.edu/projects/315244194/
正多角形を描く(一般化バージョン)
https://scratch.mit.edu/projects/267101253/
教材(みこちゃん版)
正多角形(正方形,正三角形)を描く
https://scratch.mit.edu/projects/615346294/
正多角形(正方形,正三角形,正六角形,正五角形,正八角形,正七角形)を描く(繰り返しバージョン)
https://scratch.mit.edu/projects/615345061/
正多角形を描く(一般化バージョン)
https://scratch.mit.edu/projects/615346725/
https://gyazo.com/8c27094dd7b81e0447346f78c9654368 https://gyazo.com/14968ccefa254723a218ae9ee581e188 https://gyazo.com/46b31deba267c4231cd7561e83ce8e33
解説
最初に,動かすブロックと回すブロックを並べる雛形を用いて正四角形と正三角形を描くプログラムをつくります.正四角形は一斉用,正三角形は演習用にするのが良いでしょう.正三角形を描く場面で回す角度の特殊性を共有することが重要です.
次に,繰り返しバージョンの雛形で,繰り返し型の導入を行います.繰り返し制御に十分に慣れていれば,演習型で良いでしょう.わからない子のためには,正方形を用いた確認の活動が必要かもしれません.時間が許す限り,六角形,五角形,八角形,七角形を描く演習活動をします.
その中で,回す角度の規則性(180-内角,または,360÷角の数)を見つける活動を入れます.
最後に,その規則性を用いて,角の数◯を入力すると正◯角形を描くプログラムを作る活動を行います.
#図形でプログラミング教育
#Programming
Copyright 2017- NaokiKato, IML at Tokyo Gakugei University, All right reserved.