週次レビュー
数時間くらいを費やしてでも、じっくりとやります。
具体的には2時間程度
実施タイミング
休日の朝(起床して数時間以内)
休日の昼(ランチ後の眠気覚ましに)
実施頻度
週に1回
table:時間配分
タグ付け 1
週次レビューとして行うこと
重要なのは そもそも日次レビューの結果を記録として残しておくことです。
一週間分の記憶を辿るのはしんどい(というより無理でしょう)ので、日々記録しておくしかないのです。
記録しておけば、それらを見返すことで「今週はこんな感じだったなー」とすぐに思い出せます。
反省:良かったことと悪かったことを挙げる
計画:次に繋げるための具体的行動を「次に取るべき行動」に書く
サブタスクを「次に取るべき行動」に書く
(必要に応じて)サブタスクを専用スペース(別のページ・別のファイルなど)にまとめる
(予定や連絡待ちネタを見つけたら)「カレンダー」や「連絡待ち」に書く
振り分けでは、ブレイクダウンを行います。
各プロジェクトを見ていき、「これを達成するのに必要な具体的行動はなんだろうか」を考えて洗い出します。
よくわからなければ「とりあえず XXXX を調べてみるか」など適当でも構わないので、何かしら捻り出します。
出したものは「次に取るべき行動」に入れておくか、別途タスクリストとしてまとめておくかします。
また、この過程で予定や連絡待ちネタもわかってくるので、適宜「カレンダー」や「連絡待ち」にも入れておきます。
プロジェクトの一つ一つについて、進捗を記入する(最新化する)
プロジェクトの一つ一つについて、記入位置を変える(たとえば優先度の高いものを上に置く)
……
整理では、プロジェクトの状況を最新に保ちます。
進捗や所感を記入して、「どのプロジェクトがどこまで進んでいるか」を一目でわかるようにしたいところです。
おおよそは頭に入っているはずなので、あまリ細かく書く必要はありません。
あくまでも「すぐに状況を思い出せる」程度に、要点を端的に書きましょう。
プロジェクトの一つ一つについて、適切なタグを付けていく
プロジェクトの一つ一つについて、既についているタグを見直す(必要なら付け替える)
タグ付けでは、プロジェクトにタグを付けます。
面倒くさい作業ですが、これをしておかないと後々プロジェクトを見る際に「ずらりと並んだプロジェクトの中から目視で探す」なんてことになります。
適切なタグを付けておけば、「今通勤中だから #移動中 タグで抽出するか」なんてことができて便利です。
まさにこれtakker.icon
タグ付けをどこまで行うかは自由(別にやらなくてもいい)ですが、利便性のためにも、ぜひ取り入れたいですね。
週レビューでするぐらい重要な概念なのかwogikaze.icon