Blueskyとは
Bluesky とは
ATプロトコル の実験場でクライアントのサンプルです。
ATプロトコル を実装した iOS クライアントのアプリ名。
ATプロトコルは分散型SNSを実現するためのものです。Blueskyで利用されている bsky.social はATプロトコルのSNSサーバーの一つという位置づけです。IDは ユーザー名.bsky.social で作成できます。ドメインを持っている人はDNSの設定を行うことで カスタムドメイン 名に変えることも可能です。
現在(2023年4月8日) Bluesky にはinvite codeがないと参加できません。最終的には招待コードがなくてもOpenに参加できる場にする予定だそうです。
Bluesky ユーザーのことを中の人達は "skyer" と呼んでいるそうです。
Bluesky の始まり
「BlueskyのFAQ」 より
Bluesky は、単一の企業によって制御されないように設計されたソーシャルアプリ
互いに通信できるソーシャルアプリを構築するためのオープンソースツールボックスである AT プロトコル上に構築されている
開発元は、現代のソーシャルメディアやオンラインでの公の会話が、誰もがブログを開設したり、RSS を使用して複数のブログを購読したりできたウェブの初期のように機能することを目指している
それにより、ソーシャルメディアにおける実験とイノベーションの新時代が開かれると信じている、とのこと
リンク
twitter: https://twitter.com/bluesky
#ATプロトコル