2023年8月読書会レジュメ
→2023年9月読書会レジュメ
開催予定日:2023年8月25日 21:00~
開催場所:clubhouse
どなたでも自由に書き込めます。
参加方法 →このプロジェクトについて
ブックカタリストScrapboxの使い方ガイドライン
メモリスト
2023年8月読書会メモ(tks)
2023年8月読書会メモ いいだ つとむ
2023年8月読書会メモ(ごりゅご)
2023年8月読書会メモ(まさきいずみ)
2023年8月読書会メモ(sansho)
2023年8月読書会メモ(倉下)
https://gyazo.com/a2419065be2f16b0f603c1c4ee72cb1e
from:https://unsplash.com/ja/写真/cBSNIBajDGU
桃売りの 西瓜食ひ居る 木陰かな
by 正岡子規
2023/08/25 21:00- 22:20 読書会 書記 TsutomuZ.icon
ごりゅごさん 2023年8月読書会メモ(ごりゅご)
『イラク水滸伝』
tksさん 2023年8月読書会メモ(tks)
『他者と働く──「わかりあえなさ」から始める組織論 (NewsPicksパブリッシング)』
今の方法では解決できないから、対話をする。相手のナラティブを知る。
TsutomuZ.icon 『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか?―小さな力で大きく動かす!システム思考の上手な使い方』 につながりますね。
『BETTER NOT PERFECT』
効果的利他主義
「千羽鶴」問題
トレード・オフを解消する
『武器としての「資本論」』
『優等生は探偵に向かない (創元推理文庫 Mシ 17-2)』 倉下さん
『可燃物』
sanshoさん 2023年8月読書会メモ(sansho)
『増えるものたちの進化生物学 (ちくまプリマー新書 423)』
「増える」から苦しむ
「損なわれる」から悲しむ
『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか? (岩波ブックレット 1080)』
>歴史的事実をめぐるこうした問題を別の観点から整理すると、〈事実〉〈解釈〉〈意見〉の三層に分けて検討することができるかもしれない。
歴史学においておそらくもっとも重要な、しかし社会においてしばしば非常に軽視されがちな点が、二番目の〈解釈〉の層、歴史研究が積み重ねてきた膨大な知見である。
一次史料ばかり収集しても関連する研究文献をきちんと読み込んでいなければ、研究者ですら思い違いを免れない。
sansho.icon初参加で緊張しました…次回も参加したいと思います!
rashita.iconありがとうございます!面白かったです!
/icons/iine.icontks.icongoryugo.icon
TsutomuZ.icon 2023年8月読書会メモ いいだ つとむ
特別編 『響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~』
『SAND LAND』