2023年11月読書会レジュメ
→2023年12月読書会レジュメ
開催予定日:2023年11月24日(暫定) 21:00~
開催場所:Discord
このページはどなたでも自由に書き込めます。
参加方法 →このプロジェクトについて
メモリスト
2023年11月読書会メモ(倉下)
2023年11月読書会メモ いいだ つとむ
2023年11月読書会メモ(ごりゅご)
2023年11月読書会メモ(tks)
2023年11月読書会メモ(Sei)
2023年11月読書会メモ(sansho)
2023年11月読書会メモ(fuzuki)
12月の開催日をいつにするか
https://gyazo.com/2ce11589bd14551e68c977a175475137
by https://unsplash.com/ja/写真/昼間のオレンジの木-CvRzHTy7XoE
心当てに 折らばな折らむ 初霜の おきまどはせる 白菊の花
凡河内躬恒(百人一首)
2023/11/24  ログ by TsutomuZ.icon
2023年11月読書会メモ(fuzuki)
fuzuki.icon『心はこうして創られる』
『心はこうして創られる 「即興する脳」の心理学 (講談社選書メチエ)』
『心はこうして創られる』読書メモ(fuzuki)
TsutomuZ.icon 再解釈=『人を賢くする道具』の内省のようだ。
野矢茂樹『言語哲学が始まる』(岩波新書) 8点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期 と合わせて読みたい。
突き詰めると、人間=機械もしくはプログラムになりそう。
fuzuki.icon本書によれば「人間とAIの違いは「その推論の柔軟さ」」らしいです。壁のシミ3点から人間の顔を見つける、構造らしき構造のない最も予想外のところ、きわめて多種多様な情報のながれのなかに見つけることは、まだ機械(AI)にはできないとのこと。
倉下 『情動はこうしてつくられる――脳の隠れた働きと構成主義的情動理論』 と比較したい。
TsutomuZ.icon 感情を言語化することができない場合の例として、『プリズン・サークル』 を参考したい。
手書きかキーボードか
キーボードのネガティブ
倉下 思考より早く入力してしまう
手書きのネガティブ
TsutomuZ.icon 漢字変換が面倒になって考えるのが面倒になってしまう。
2023年11月読書会メモ いいだ つとむ
『難解な本を読む技術 (光文社新書)』
/tsutomuzscrapbox/『難解な本を読む技術』
『邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん (マーガレットコミックスDIGITAL)』
『ブックカタリスト: 経済・倫理・政治哲学』
この二つを合わせて、エンタメとしてのプレゼンを学ぶ
『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』
語らないというのが日本的でもある。
『映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』
資本主義の残酷さを描いている作品でした。
2023年11月読書会メモ(Sei)
『思考を耕すノートのつくり方 自分の知的道具を手に入れる』
具象と抽象という「考える」ではない「考える」
著者にあうと本を読みたくなるのわかりますfuzuki.icon
人は悪魔に熱狂する 悪と欲望の行動経済学
データを鵜呑みにしてはいけない
図解即戦力 Web技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
大学4年間の哲学が10時間でざっと学べる
入門書は頭の整理に使う
『マンガで実用 使える哲学 (マンガで実用シリーズ)』
哲学は、経験を整理するという学問
ピアノで言う調律
TsutomuZ.icon 音律=temperamentは、気質でもあるにつながる
2023年11月読書会メモ(tks)
『成功する練習の法則 最高の成果を引き出す42のルール』
『考えの育て方: 知的生産のデジタルカード法 (Knowledge Walkers Books)』
カードをくるとは?
TsutomuZ.icon く・る【繰る】
紙などひと続きのとじてあるものを順にめくる。
TsutomuZ.icon 今どきなら「ディグる」でしょうね。
『犬はどこだ』
『1日外出録ハンチョウ(17)』
癒しとしてのハンチョウ
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』を先に見ました
TsutomuZ.icon 『Gのレコンギスタ』も見てください
TsutomuZ.icon ガンダムで人気があるのは、SEED です。新作がまもなく。https://www.gundam-seed.net
Establishing a Reading Habit. A quick guide to adapting reading into… | by Nesma Nujum | Medium
TsutomuZ.icon 読んでいただきありがとうございます。
2023年11月読書会メモ(倉下)
『Amazon創業者ジェフ・ベゾスのお金を生み出す伝え方』
TsutomuZ.icon 本日24日だけのセール対象品です。
『百冊で耕す〈自由に、なる〉ための読書術』
『小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代 (新潮新書)』
歴史としての料理研究家
TsutomuZ.icon レシピは封建社会(嫁姑)からの解放だったんです。松竹映画などの家族ものを見るとわかります。
2023年11月読書会メモ(ごりゅご)
『「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学 (ちくま新書)』
噛み締めながら読んでいる
次回は12月22日に開催する予定です。
2023年を振り返って