2023年10月読書会レジュメ
開催予定日:2023年11月3日(暫定) 21:00~
普段とは一週間遅れての実施の予定です
開催場所:clubhouse
どなたでも自由に書き込めます。
参加方法 →このプロジェクトについて
メモリスト
2023年10月読書会メモ(倉下)
2023年10月読書会 いいだ つとむ
2023年10月読書会メモ(ごりゅご)
2023年10月読書会メモ(まさきいずみ)
2023年10月読書会メモ(sansho)
2023年10月読書会メモ(Sei)
2023年10月読書メモ(かずほ。)
https://gyazo.com/9852419593c85238510d2893ceac545e
by https://unsplash.com/ja/写真/Lvl5SyjMGRE
秋の山 静かに雲の 通りけり
夏目漱石
2023年11月3日 TsutomuZ.icon
2023年10月読書会メモ(倉下)
『惑う星』
https://amzn.to/3FGZEbQ
https://www.shinchosha.co.jp/book/505877/
地球を憂う少年の心を、亡き母の愛が解き放つ。科学と情感が融合する傑作。
『スモールワールズ』2023年10月読書会メモ(ごりゅご)
https://smallworlds.kodansha.co.jp/
2023年10月読書会メモ(まさきいずみ)
『誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論』
葬送のフリーレン
薬屋のひとりごと
TsutomuZ.icon 美術のレベルが高いから、「日本語」は気になりました。
2023年10月読書会メモ(Sei)
『哲学の誤配 (ゲンロン叢書)』
『禅と林檎 スティーブ・ジョブズという生き方』
『エントロピーの世界 (図解 苦手を“おもしろい"に変える!)』
エントロピーを横断的に図解している。
2023年10月読書会 いいだ つとむ
『文章は接続詞で決まる (光文社新書)』
レジュメ /tsutomuzscrapbox/『文章は接続詞で決まる』
TsutomuZ.icon 会話で接続詞を使う場合も言及されています。著者曰くあんまり使うな。
/icons/iine.icongoryugo.icon
『現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全: 脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!』 
『考えの育て方: 知的生産のデジタルカード法 (Knowledge Walkers Books)』 とのつながり
混沌と散漫力
『パスカル―「考える葦」の意味するもの (中公新書 156)』
レジュメ /tsutomuzscrapbox/『パスカル―「考える葦」の意味するもの 』(中公新書 156)
2023年10月読書会メモ(sansho)
『ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング (ブルーバックス)』
遅く走る
エネルギー消費は落ちない
心拍数 138-年齢/2 が目安
『訂正する力 (朝日新書)』
訂正可能性の哲学 実践編
『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』
古賀及子(こがちかこ)|note
「深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと」(スズキナオ) - 「てるてるソング」酒場のギター弾き 小野塚テルの一日一冊一感動『感動の仕入れ!』日記 (ごりゅご)
tktz
『教養としての生成AI (幻冬舎新書 697)』
『大規模言語モデルは新たな知能か――ChatGPTが変えた世界 (岩波科学ライブラリー)』
『測りすぎ――なぜパフォーマンス評価は失敗するのか?』
『トラクターの世界史 - 人類の歴史を変えた「鉄の馬」たち (中公新書)』
次回
『ロギング仕事術: 課題に気づく、タスクが片づく、成果が上がる』 読書会 11月17日 
(ロギング仕事術読書会はClubhouseでやります)
11月読書会 11月24日
Obsidian仕事術2023 11月4日 21時
→2023年11月読書会レジュメ