>作業中
#いまやってる
<管理用>の整理
#アングルボダ・イラ(A.E.)に起きたこと(イベントログ)
#デミドラシル・イラ(D.E.)に起きたこと(イベントログ)
#そのうちやる
⏳A.E.7530/08/28 >> タイムライン
ヴェスペリス・イラ(黄昏歴)
#やること:ヴラディスラウス・ドラクレアまわりのページを整理する
ヴラディスラウス・ドラクレアについて(通史)
A.E.4446あたり[イベント]【真王】ヘルによる名付け|ヴラディスラウス・ドラクレア>キリエ・ヘルシング
ヴラディスラウス・ドラクレア(キリエ・ヘルシング)
A.E.4446あたり[完成]〔エイン・テシュア〕|ヴラディスラウス・ドラクレア(キリエ・ヘルシング)がレーベンスホルダーに
A.E.4476/12/19[転化]ヴラディスラウス・ドラクレア(キリエ・ヘルシング)(45)
A.E.4476/12/19[生年]ヴラド・ツェペシュ(分霊)
A.E.4479頃[イベント]ヴラディスラウス・ドラクレアがアスガルタ正教(【神王】)によって「神敵」と認定される
ドラクレアのネームを旧世代に合わせると「ヴラド・ドラクレア|キリエ・ヘルシング」になる?
#やること:❌をつけたページのアーカイブ
#やること:二つ名系の整理
字(二つ名、綽名、異名、称号、肩書き)
#双樹ができたときでよくない?
A.E.4469=D.Y.0001(デミドラシル・イラのはじまり)
#そのうちやる:分類用タグにして、table:infoboxで管理するように
アウレリア(黎明庭)の地名
アーケイン
#考え中
オートマタは自動人形なのか
ユグドラシル暦のころのやつとの兼ね合いもある
あっちを自動人形、こっちを自律義体にしたっていい 人工生体使ってるから
そもそも「オートマタ」とするのか
演算宝珠(仮) 探索用義体にのせるやつ、魔術演算領域のかわり
暦の表記
いま A.E.****
考えてるやつ アングルボダ歴****年
長くはなるけど本編中(横書き環境/地の文)ではいいんじゃないかと
wikiではA.E.とかY.E.でいい
プラント 疑似迷宮について
アングルボダ・イラのやつはレイシスが考えたやつ
コルヴァリス 王庭にあるやつは仕組みが違うかも…?
王庭宮 それこそ語感的に「ラビリンス」なのでは? 地下迷宮 ダンジョン
ルティカ・アステリア 星樹宮方式 「ルティカ・なんとか」でインスミール間ネットワーク構築しても良いけどな ステムリンクの物理版、みたいな
「迷宮同士が繋がっている」=迷宮深層を介して他の迷宮にいけるシステム すきなんだよな
デミドラシル・イラ的には繋げない、とした場合もシャムロック・アカデミー:〔マグ・メル〕のプラントは星樹方式で全部繋げたい