前操作期
前
操作
期 (
前操作的表象期
)
イメージ
と
言語機能
を獲得し,事物を
言語
やイメージを使って
頭の中
で関連付ける
象徴機能
が明確に現れる
自己中心性
:他者の視点の獲得はまだ困難で,他人が自分と異なる見方・感じ方・考え方をすることが理解できない
中心化
:事物を一つの側面からしか見ることができず,それ以外は無視する傾向
アニミズム
:
無生物
も
意志
や
感情
を持っていると考える傾向
象徴的思考段階
2 ~ 4歳頃
運動を
心的
に
再構成
する・
運動感覚
的な
schema
が
内化
され始め
イメージ
が発生する
それに基づく
象徴
的行動が開始される
見立て
て
遊
ぶ:
ままごと
,
ごっこ遊び
,
積み木
を
電車
に見立てるetc
個々のイメージを中心とした
前概念
と呼ぶべきものが子どもの
言葉
を支える
あくまでも独自の
主観
的な
記号
で,
客観的操作
を用いて
抽象
的に理解することはできない
直感的思考段階
4 ~ 7,8歳頃
概念
が進み,
分類
,
数量化
,
関連付け
などの
論理的思考
を行い始める
その際の判断は未だ
直感
的
思いつき
で
因果関係
を
推論
する
分類や状況の理解の仕方がその時々の
目立
った知覚的特徴に左右され,
一貫
しない
論理
的
思考
の枠組みができつつも,
知覚
の束縛から抜けきれず,知覚が優勢
難しいもの
保存
の
概念
質量保存の法則
etc
他者
視点の理解
3つ山課題
月の満ち欠け
from
Piagetの発達理論
出典:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr/49/4/49_644/_pdf/-char/en
https://psychoterm.jp/basic/development/09.html
http://tanoshi-ryouiku.com/node/93
http://www1.s2.starcat.ne.jp/ryokichi/sub2%20htm%20docu/sub2-5.htm
心理学概論