Piagetにおける模倣
Piagetにおける模倣
外界の対象の形や動き(モデル)を運動によって再現する過程全般
能動的な模写(copie active)とも表現しうる(La naissance de l'intelligence chez l'enfant)
モデルは人でも物でも,静止していても動いていてもよく,モデルの呈示は模倣の前でも同時でも後でもよい.
同時,後とは?yosider.icon
描画(dessin)も模倣の一種 (La formation du symbole chez l'enfant) #絵
ルシアンヌの模倣
言葉や視覚的イメージで思考できないので,シンボルとして動作的表示(indication motrice)を用い,模倣がその手段となる.
やりたいことを身体で表現する?yosider.icon
模倣とはまさに行為による表象(représentation en actes)なのである
模倣という馴染みのschemaが,状況を思考する手段となるのである La naissance de l'intelligence chez l'enfant 1948/ 訳書: 知能の誕生 1978
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr/49/4/49_644/_pdf/-char/en
自分が書いたはずだけどよくわからんなyosider.icon