麻雀
牌の種類
数牌
イー リャン サン スー ウー ロー チー パー キュー
萬子: マンズ
筒子: ピンズ
索子: ソウズ
字牌: ツーハイ
風牌
東南西北
三元牌
白發中
麻雀の役
子ロンの場合をベースにしたあんも.icon
親の場合は点数が1段階上がる
満貫: 8000点
4000-2000
5飜
3飜70符
4飜30符
跳満: 12000点
6000-3000
6飜
倍満: 16000点
8000-4000
8飜
三倍満: 24000点
12000-6000
11飜
13飜以上は数え役満となるルールがある
役満: 32000点
16000-8000
ダブル役満: 64000点
フリテン
自分の捨て牌に和了牌があるとロンであがれない
ツモあがりはできる
待ち牌を変える
役なし
1飜以上の役ができていないとあがれない
テンパイ状態にはなれる
流局
九種九牌
四槓流れ
2家以上でカン4回
四風連打
四家立直
三家和
ノーテン罰符
-1000*点
流し満貫
麻雀のプレイ方針
流れ
劣勢時はさらに劣勢に、優勢時はさらに優勢になりやすい
打ち筋の変化のせい
動揺して悪い打ち方をしてしまう
負けが込んだらやめておく
あらかじめ決めた作戦で打てばよい
順位操作に適した打ち方
https://x.com/k11250922/status/1824355666905141652
https://mrjohnny.hatenadiary.org/entry/20060824
オカルト的言説がある理由?あんも.icon
錯和: チョンボ
手打ち麻雀で起こりうる
あがり放棄
その局であがれなくなる
満貫払い
気晴らしにやるのにちょうどよいあんも.icon
環境に置いていかれない
運要素が強く出る
麻雀の避けるべきプレイ?
デザインで回避させたい
マナーとして主張するのは自治行為?あんも.icon
大明槓?
裏ドラを増やして被害が増えやすい?あんも.icon
カンはドローソースではない
ラス確あがり
点数計算ができない
リセットが最善に見えてしまう
三味線行為
溜めロン