遊戯王のターンのフロー
遊戯王のターンの処理
ターンプレイヤーが優先権を持つ
優先権の行使で効果を有利に処理する
スタンバイフェイズやエンドフェイズに発動する効果は、ターンプレイヤーだけではチェーンブロックを組まない
スタンバイフェイズやエンドフェイズに行う処理が複数ある場合、処理の順番に決まりはありますか?
お互いのフィールドゾーンに「融合再生機構」が表側表示で存在する場合、エンドフェイズの処理はどうなりますか?
code:mmd
graph TB
Dpドローフェイズ --> Spスタンバイフェイズ
Sp --> Mp1メインフェイズ1
Mp1 --> BpSsスタートステップ
subgraph バトルフェイズ
BpSsスタートステップ --> BpBsバトルステップ
BpBs --> |攻撃宣言| BpDsダメージステップ
BpDs --> BpBs
BpBs --> BpEsエンドステップ
end
BpEs --> Mp2メインフェイズ2
Mp2 --> Epエンドフェイズ
BpEs --> Ep
Mp1 --> Ep
ドローフェイズ
ここで速攻魔法のサーチを使うテクニックがある
烙印の気炎
“罪宝狩りの悪魔”
ドローフェイズ以外に厳しいカードをすり抜けられる
ドロール&ロックバード
M・HERO ダーク・ロウ
スタンバイフェイズ
ここで増殖するGを使うテクニックがある
三戦の才を避けられる
三戦の号は避けられない
メインフェイズ1
メインフェイズ1開始時
強欲で金満な壺
半魔導帯域
召喚-カードの発動から効果の起動まで
バトルフェイズ
1. スタートステップ
2. バトルステップ
攻撃宣言でダメージステップに入る
3. エンドステップ
バトルフェイズ終了時
拮抗勝負ポイント
メインフェイズ2
半魔導帯域
エンドフェイズ
優先権の行使で効果を有利に処理する#665dcc1133da5f000089713c