Scrapboxに書いたスクリプトを実行する
せっかくScrapboxでコードブロックが書けるのでぱぱっと実行できるとうれしそうあんも.icon
コピペしたらよいのだけど
Bashスクリプトの場合はcURLを使うとうまくできる
インジケータを回すだけのBashスクリプト#654629cf33da5f00004b2b17
$ curl -s https://scrapbox.io/api/code/10cho/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E5%9B%9E%E3%81%99%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AEBash%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88/indicator.sh | bash
REPLにロードさせる
download()してinclude()
保存先を指定しない場合は/tmpに置かれる
REPLから出ると自動で削除してくれる
code:jl
url = "https://scrapbox.io/api/code/10cho/Scrapboxに書いたスクリプトを実行する/hello.jl"
download(url) |> include
code:hello.jl
println("hello world!")
ちょっと大きなプログラムを作る場合に便利かもしれない?あんも.icon
メインをScrapboxにおけるので文芸的プログラミング的?
Gitの使い方がわからないあんも.icon
/masui/短いプログラムをScrapboxで管理する
/masui/ポーカーの手札を全部リストする
/dai-yamamoto/scrapboxにスクリプトを書いてcurlして実行
/villagepump/Ruby