Bash
Bourne-again Shell
多くのLinuxディストリビューションで標準になっているシェル
Bashの設定ファイル
.bashrc
Bashの起動時に読み込まれる設定ファイル
~/.bashrc
$ nano ~/.bashrc
で設定を書き加えられる
Bash/プロンプトのカスタマイズ - ArchWiki
$ source ~/.bashrc
で即時適用できる
MX LinuxのBashの表示が気に入っているのでもってきたあんも.icon
$記号を改行して表示する方式
カレントディレクトリの位置が深くなっても、コマンドの位置が変わらない
WindowsのファイルシステムをWSLに自動マウントするして利用する場合に、カレントディレクトリが深くなりやすいから便利そうあんも.icon
code:.bashrc
# Places the prompt symbol ($) on a new line
red='\[\e0;31m\'
RED='\[\e1;31m\'
blue='\[\e0;34m\'
BLUE='\[\e1;34m\'
cyan='\[\e0;36m\'
CYAN='\[\e1;36m\'
green='\[\e0;32m\'
GREEN='\[\e1;32m\'
yellow='\[\e0;33m\'
YELLOW='\[\e1;33m\'
PURPLE='\[\e1;35m\'
purple='\[\e0;35m\'
nc='\[\e0m\'
if "$UID" = 0 ; then
PS1="$red\u$nc@$red\H$nc:$CYAN\w$nc\\n$red#$nc "
else
PS1="$PURPLE\u$nc@$CYAN\H$nc:$GREEN\w$nc\\n$GREEN\$$nc "
fi
.profile
ログイン時にのみ読み込まれる設定ファイル
~/.profile
追加のスクリプトを導入すると便利機能が使える
ble.sh
シンタックスハイライトとオートサジェスト機能
https://github.com/akinomyoga/ble.sh/wiki/目次
動作が重かったのと、不安定な動作になったので使っていないあんも.icon
コマンド履歴の削除
$ history -c
~/.bash_history