防御のセオリーを逆手に取る
防御のセオリーがわかってくると、逆にトラップを仕掛けるのにも使える。
1・9・字牌で待つ
例:1m.icon2m.icon3m.icon / 6m.icon7m.icon8m.icon / 4p.icon5p.icon6p.icon / 2s.icon3s.icon4s.icon / 7s.icon / 3j.icon
→ 7s.icon を切って 3j.icon で待った方が、 7s.icon で待つよりロンしやすい すでに場に1枚捨てられている字牌はとくに捨てられやすい。なぜ?不要牌になっている可能性が高い (トイツで持たれている可能性が低い) うえ、安全牌っぽく見える。単騎待ち (やチートイツ) になった時は狙いたい。 スジで待つ
例:1m.icon2m.icon3m.icon / 6m.icon7m.icon / 1p.icon3p.icon5p.icon / 4s.icon5s.icon / 9s.icon / 1j.icon1j.icon
(リャンメン 6m.icon7m.icon, 4s.icon5s.icon が先に揃った場合、カンチャン 1p.icon3p.icon でテンパイすることになりそう) → 5p.icon を切ってテンパイ、そのスジである 2p.icon が当たりになるので悪くない
他の人の現物やスジで待つ
他の人が捨てている牌 (や、そのスジの牌) が当たりになっているテンパイはロンしやすい。
とくにその人の手がかなり進んでいそう (鳴いている、リーチしている) な場合は、みんなそちらを警戒してくれるので強い。 ドラを見せる
ドラは持っているだけで打点が上がるので、普通は捨てたくない。逆に、打点がいらない (自分がトップで、このまま逃げ切りたいなど) 場合はあえてドラを捨てることで、その周囲の牌を安全に見せることができる。 例:4p.icon5pr.icon5p.icon からあえて 5pr.icon を切ってリャンメン待ちにする → 打点は下がるが、 3p.icon を捨ててくれる確率が上がる