労働者
以下のアクションを計3回まで使える。
ものによっては技術 (Civ6)の開発が必要な場合もある
改善
タイルに施設を建てて、リソースの採掘量を増やす
例:草原には「農場」を建てられて、建てると食料の採掘量が +1 (住宅も +0.5)
資源 (Civ6)を活用するためにも適切な施設が必要
森などの特徴 (→ 地形 (Civ6)) がある場合、まずは伐採する必要があるっぽい
伐採するとその分のバフが消えるので、割に合わないことも
適当に建てても強くないことには注意
タイルを改善しても、そこで働く人口が伴わないと無意味なので注意
あとでそのタイルから資源 (Civ6)が見つかった時に、結局取り壊すことになる場合もある
伐採
森、ジャングル、熱帯雨林など (→ 地形 (Civ6)) を撤去して、一時的なボーナスを得る
食料がちょっと足りない時に熱帯雨林を伐採、食料ボーナスをもらって1ターンで人口を増やす
早く欲しいユニットがあるときに森を伐採、生産力ボーナスをもらってサクッと揃える
... など
特徴の剥がれた土地からはバフが消えるので、長い目で見ると損な場合もある
目的を持ってやるのが大事っぽい
自然を破壊すると観光客を呼びづらくなるので、「文化による勝利」を狙う場合は注意