DS-Lite
概要
http://techlog.iij.ad.jp/wp-content/uploads/2014/09/ds-lite_capcell.png
3. 逆の道順で戻ってくる
策定の目的
つまるところ、IPv4を緩やかに終了させるための技術
短期的な視野としてIPv4のアドレス枯渇問題に対応 http://techlog.iij.ad.jp/wp-content/uploads/2014/09/ds-lite_nat.png
同じ目的のために作られた通信方式なので大きな違いはない
NAPTを行う機器を家庭内に設置するか、ISPに設置するかというのが、両者の違い http://techlog.iij.ad.jp/wp-content/uploads/2014/09/ds-lite_map-e.png
デメリット
前述の通りCGN環境であってもNATが1回だけですむため、ゲームやIP電話で使われているNATを越えるための仕組みは同じように利用可能 参考